どうも、ちぇぶです。
今回は、ユーチュバーキッズについて書いていきます!
近年ユーチューバー(youtuber)って言葉が浸透してきましたね。
日本でユーチューバーの火付け役はHIKAKINさんですかね?
HIKAKINさんは自分のチャンネルをいくつか作って
youtubeで稼いだお金で生活が成り立っています。
それを子供が成し遂げられる時代ってわけです。
あまりイメージが付かない人もいるかと思うので書いていこうと思います。
ユーチューバーって何?
ユーチューバーとは動画投稿サイトのYOUTUBEに自分のオリジナル動画を投稿してその動画に貼った広告で広告収入を得ている人達のことです。
「動画投稿?」
「広告収入?」
なんのことだ!?と思う人も多いかもしれませんね。
普段、僕達はYOUTUBEのユーザーとしてアップロードされている動画を見ているだけです。
しかし、ユーチューバーは自分で作成した動画をアップロードしてみんなに提供している側なのです。
自分の趣味、特技、ペットの動画を投稿する人もいますし、面白い動画や役立つ情報の動画を投稿する人もいます。
ジャンルは様々ですが、自分の好きなことを世界の人に発信して収入を得ている人たちなのです。
この収入を得るには広告が必須です。
先程紹介したHIKAKINさんの動画がこちら!
[youtube id=”3EQ6DlLTQqA” align=”center”]
広告収入の仕組みとは?
ただ動画をアップロードしただけでは収入にはなりません。
ここに「広告」が必要になってきます。
広告とは一体何かといいますと「Google Adsense(グーグル アドセンス)というGoogleの広告」のことです。
YOUTUBEをみていると、最初に広告動画が流れるのをみたことありませんか?
数秒間観た後に「スキップする」と出てくるアレです!笑
ユーチューバーになりたい人はGoogleに申請して、その広告を貼らせてもらう権利を取得します。
Googleがなぜそんなことをするかというと、YOUTUBEという大きな媒体を通じて広告を貼ってもらえば世界中の人に広告を見てもらえるからです。
世界中の人がYOUTUBEを利用していますから、これを使わない手はないのです。
ですから、広告を動画に貼ってくれた人には広告収入を支払ってくれる仕組みなんです。
まあ、ユーチューバーが広告塔になっているという風に理解してもらえばいいと思います。
ちなみに、収益の計算は公表はされていませんが、簡単な指標としては「再生回数」ですね。
ですから、億単位で再生されているユーチューバーはそれだけ報酬も凄まじいということです。
Googleからしても、億単位の回数で広告が表示されるんですから、お互いにメリットがありますね。
では、ユーチューバーキッズの賛否については次のページに書きます!