山コンでカップル続出!?素の内面を見られることで人気の登山で合コンとは!?おすすめサイトも紹介!

みなさん山コンって言葉をご存知でしょうか?

漫才のコンビ名でも、誰かのあだ名でもありません!笑

「登山」×「コンパ」=山コン

要するに、登山をしながらコンパを楽しもうというイベントです。

現代では、合コン、相席居酒屋、婚活パーティー、SNS、クラブ、などなど様々な出会いのツールがありますが、なかなか求めている出会いを果たせないのが現実ではないですか?

なぜ、良い相手がみつからないのか?

最近の出会いの傾向は”見た目や条件で選別する時代から、一緒に長くいられる相手を見定める時代にシフトしている”そうなんです。

そう考えると、上に列挙した場所では相手を深く知るのには少し難しい面がありますよね。

今回、ご紹介する「山コン」は斬新ですが、実に健全な相手を見つけ出せるツールの一つになると思います!

では、早速みていきましょう!

山コンって?

201202272000

簡単に説明をすると「登山を楽しみながら異性と出会うイベント」です。

しかし、単純に出会うだけでなく、初心者から経験者まで参加しているので
登山の知識を学べたり、登山仲間まで作れてしまうというメリットがあります。

また、お弁当や温泉付きといった特典が用意されているイベントもあるので
ちょっとした旅行気分を味わうのにも最適です。

ここ数年で登山は人気急上昇中で「山ガール」と呼ばれる登山が好きな若い女性たちも急増しています。

若者の登山ブームが巻き起こっている中で、「山コン」は主催する村にとって「復興の起爆剤」にもなるので盛んになってきています!

では、山コンの魅力を紹介していきましょう!

山コンで学んで・共通趣味の仲間が見つかる!

先ほども、述べましたが、登山が初心者でも参加者に必ず経験者がいます。
そこで登山の知識をいっぱい学んで、楽しく会話が弾むことも!

山コンがきっかけで登山が大好きになった人も大勢いるので、趣味を探している人にすすめ!

また、山コンに参加する人は、少なからず山に興味を持っている人達ばかりなので、「登山仲間が欲しい!」って人にもおすすめです。

会話が苦手でも大丈夫!

会話が苦手で、こういった「恋活」や「婚活」に参加するのは抵抗がある。。。という人でも大丈夫!

他のイベントでもコミュニケーションがとりやすいように様々な工夫をしてくれていますが
ゲームしながらだったり、食事をしながらで結局なにをネタに話せば良いのかわからないですし、会話が長続きしません。

しかし、山コンでは登山をしているので、景色が変わりますし、上っている間に色んな出来事があると思います。

「地上では見かけない花がある!」「変な虫が飛んでる」「葉っぱが紅葉している」などなど、自然の中を歩いているので様々な話題が見つかります!

また、登山中に転んだ人がいれば支えてあげたり、声を掛けてあげたりと、他愛ない会話が自然と弾むのです。
このように、会話が苦手でも困らないのが山コンの魅力でもあります!

相手の素の内面が見れる!

なんといっても一番難しいのがココ!
普段の生活でもそうですが、相手の素の内面ってなかなか見ることができませんよね?

婚活パーティーや合コンになると尚更自分を取り繕うとしますから、内面は見えずらくなります。

山コンが他のイベントと大きく異なるところは、「お酒がない」というところです。
合コンなどでは当然のようにお酒を頼みますし、パーティーでもアルコールはでてきます。

お酒は時として、緊張をほぐす最高のツールになりますが、お酒が入っている状態の相手をみても不安が残るようなきがします。

山コンでは、飲酒しながら登るということはありませんから、健全な出会いができます。
そして、山に登るのに力を使いますから、ずっと自分を取り繕っていることはなかなか難しいです!

登っていく中で相手の素を知り、山頂でお互いの汗を流した努力を分かち合う!
こんな二人の思い出が残るのも山コンならではです。

山コンの実績は?

lgf01a201405110000
色々魅力があるのはわかったけど、本当に出会えるの?実績は?と思いますよね。

実は、ニュースに取り上げられている事例がありますので、ご紹介します。

現在、山コンに力をいれている熊本県南阿蘇村という所があります。
ここでは、初開催を定員80人で募集したところ、5倍の400人の応募があったそうです。
今年は熊本地震の影響が心配されながらも240人の応募があった程なので、相当な人気といえるでしょう。

昨年の実績は男女40人ずつが集まった中から2組が結婚!!

本年度は第2希望まで好みの異性の名前を書き、合致した10組がカップルに!

婚活事情に詳しく「未婚当然時代」の近著がある作家、にらさわあきこさん曰く「他の婚活イベントと比べて成功率は高い」と評価。
「山という場所は、異性の魅力が伝わりやすいのではないか。時間をかけて相手を見られることが結果につながっている」と分析する。

この評価を見てみると、本当に婚活で幸せを掴めるのはの極少数ということがわかりますね。
そして、山コンの素晴らしさも納得できますね。

山コンおすすめサイト紹介!

4033-01

初心者にぴったりのハイキングから本気の山好きが集う登山まで、さまざまな山コンを開催。また、街ナカでのボルダリングコンも実施しているので興味のある方は要チェック。
https://yamakon.wordpress.com/

山登り未経験者でも安心して参加できる難易度の山で季節ごとに開催。景観や眺望がよい山を堪能したあとは、ゆったりと温泉を満喫し地元グルメを味わう。そんな楽しいツアーを企画。
https://yamacon.info

全国各地の街コン情報を掲載。気軽に参加できるハイキングコンや、軽登山を楽しむトレッキングコン、街ナカのジムで開催されるボルダリングコンなど、多彩なイベントが盛りだくさん。
https://fcop.jp/

筑波山ケーブルカーが主催する山コン!もともと筑波山は男体山・女体山の二峰が寄り添うように立っていることから、縁結び・夫婦和合の神様と言われているとか。素敵なご利益がありそう!?
https://www.mt-tsukuba.com/

参考:https://yamahack.com/101

ということで、なかなか出会いが見つからず、一歩を踏み出せないあなた!是非参加してみてはいかがでしょうか?