最近、「ダンス」が凄いですね。
音楽の長寿番組「Mステ(ミュージックステーション)」でも頻繁に有名な高校ダンス部が取り上げられたり、Tik Tokなどの動画投稿サービスでは時に可愛く、時にかっこよくダンスを踊る動画の投稿や視聴が流行ってます。
そんな、ダンスブームの中、「トゥワークダンス」というのがじわじわ流行っているらしいです。
まだまだ名前が浸透していないので「トゥワークダンスって何?」という人もいるでしょう。
ここではトゥワークダンスの基本情報や踊るための練習方法などをご紹介します。
目次
トゥワークダンスとは?由来は?
トゥワークダンスは、一言で言うと「お尻」を使って踊るダンスのことです。
ヒップホップダンスの一種で、足を開き低く腰をおろして大胆にお尻を振るのが特徴です。
主に女性が踊るダンスとなります。
トゥワークダンスの由来は?
トゥワークの由来は定かではないようですが、「ねじる」という意味の「Twist」又は、「痙攣する」という意味の「Twitch」という言葉と、「動く」という意味の「Work」が融合して出来た造語であるというのが有力なようです。
トゥワークダンスが人気になったきっかけは?
最近流行し始めたこのトゥワークダンスは、実は20年以上も前から黒人女性の間で踊られていた踊りのようですね。
初めはそのエロティックなポーズや動きから「品のない踊り」と評価されていました。
しかし、アメリカの人気歌手マイリー・サイラスが2013年の世界最大の音楽イベント「MTVビデオミュージックアワード」でトゥワークを踊り出して以来、トゥワークの人気が急上昇したようです。
また、日本でもCMなどで流れていた、テイラー・スウィフトのヒット曲「Shake It Off」のPV中でも実はトゥワークダンスは踊られていたんですよ!
トゥワークダンスは既に海外で大人気!
日本ではまだ流行り始めたばかり、という印象ですが、海外では既に人気のダンスなんですね。
その人気ぶりは2013年にオックスフォードの英語辞典(オンライン版)に載り、かつワード・オブ・ザ・イヤーの次点に選ばれるほどです。
ワード・オブ・ザ・イヤーは日本でいう流行語大賞みたいなものですからよっぽどトゥワークダンスという踊り自体に魅力があったのでしょう。
「下品なダンス」から「魅力的なダンス」として受け入れられつつあるこのトゥワークダンス、ダイエットやシェイプアップにも効果があるようです。
痩せたい人はぜひ!!
トゥワークダンスの練習方法とやり方は?コツも解説!
「トゥワークダンスはどうやって踊ったらいいの?」という方のために簡単な踊り方と参考になりそうな動画を調べてみました。
基本的な動きの練習について
基本的な踊り方をご紹介します。
スクワット・アンド・シェイクトゥワークというトゥワーク ダンスになります。
姿勢の練習
1.足を肩幅に開いて、低くなりすぎないようバランスが取れる程度にしゃがむ。
2.怪我をしないように、ひざの位置はつま先より前に出ないようにする。
3.動き始めた時にバランスがとりやすいように、脚を広げて、つま先を外に向ける。
4.お尻を突き出す。
・お尻を突き出して、体を前方に45度傾ける。
・ヨガの「腰掛けのポーズ」に似たような姿勢になるとGOOD!
・下を向かずに前を見ることを意識
踊り方
1.お尻を激しく上下に揺らす。それのみ!
・上半身をなるべく動かさないようにし、下半身のみを動かすようにする。
・初めは手をお尻に添えながら動かしてみて、慣れたら手を前や横に出したり、工夫をしてみるといいかも。
他にも、逆立ちのような格好で踊るウォール・トゥワークや床に手をついて踊るハンド・オン・ザ・グラウンド・トゥワークなどがありますが初心者には難しいようです。
まずはスクワット・アンド・シェイクトゥワークに慣れることから始めるのをおすすめします。
おすすめ動画をご紹介!
トゥワークダンスを練習するなら、動画を見ることをお勧めします。
海外で人気のトゥワークダンスなので圧倒的に外国語の動画が多いですが、学びとはマネをすることから始まるので、言葉を理解することは大して重要ではありません。
動きをマネすることを意識して見てみましょう。
さて、トゥワークダンスを練習するのにお勧めの動画を2つご紹介します。
どちらもスクワット・アンド・シェイクトゥワークの動き方を紹介している動画となります。
トゥワークダンスは難しい!教室に通うのがベスト!
トゥワークダンスはれっきとしたダンスなので、もちろんただお尻を振ればいいという訳ではありません。
クラブダンスに詳しいブログを読むと、「中級者向けのダンス」とも評価されていました。
いかにお尻を美しく振るのかが重要となるので、ダンス経験者ならまだしも初心者が「いざやってみよう」と思って練習してみてもうまくいかないのかもしれませんね。
もし、動画を見ながら独学で学んでみても「上手にならないなぁ」と感じたらトゥワークダンスを教えてくれる教室に通うというのも手ですね。
詳しくは「トゥワークダンスが習えるレッスン教室は?費用はいくら?」という記事の中で詳細をご紹介します。
興味のある方はぜひ。
まとめ
トゥワークダンス、またすごい踊りが流行り出しそうだなぁという気がしています・・・!
下品と言われていた踊りですし、私自身も石頭人間なので流行りものについていけないところがあって「下品と言われるのも分からなくないなぁ」という気持ちもちょっぴりあります。
だがしかしガン見しますけどね・・・!!
「セクシーを押し出しているダンスだから仕方ない!」ということでガン見する程度に私はこれからもトゥワークダンスを応援していこうと思いました。(感想文)