【悲報】菱自動車工業 2016秋 再出発篇CMの天体望遠鏡が逆向きで手直し!?なぜ誰も気付かなかった!

今、話題になっているのは、菱自動車工業のCMで2016秋 再出発篇のワンシーン!

なんと、CM内に出てくる天体望遠鏡の向きが逆なのです!!!

これには視聴者もつっこまずにはいられない状況になってしまいました。

そして、そのミスが原因でCMが削除し、手直しする事態に!

問題のシーンはコチラ!

cvmjns_ueaamsx9

「屈折式望遠鏡」であればこれで良いのですが、こちらの天体望遠鏡は「反射式望遠鏡」なんです。

天体望遠鏡に全く興味がない人からすれば、全然わからないので指摘するような内容ではないのですが、知っている人が見れば笑ってしまうような間違えなんです。

「電話の受話器を反対に持って「モシモシ、ハイハイ」というシーンを撮っている様なもんだな。」
という分かりやすい例を挙げてツイートしてくれている人がいました。

受話器を上下逆さまであれば誰でも「あ!逆!」って気付きますよね?
そんなレベルのお話なんです。

というか、最近の若い子はもしかしたら受話器すら知らないとかないですよね・・・?笑

屈折式望遠鏡と反射式望遠鏡はどう違う?

対物レンズ(凸レンズ)で光を集めるのが屈折式、反射鏡(凹面鏡)で光を集めるのが反射式です。 そのほか両方を組み合わせた
タイプ(シュミットカセグレン式やマクストフカセグレン式等)もあります。
初めての方は屈折式が使いやすいと言われていますが、その理由は①接眼部が鏡筒の一番下側についているので天体の方向
に向ってのぞくことができるという事と、②光軸調整(天体の光が正しく一点に集まるように調整すること)が不要 、というのが主な
理由です。反射式(ニュートン式)は接眼部が筒先についている上、天体と90°違う方向からのぞくことになるため、感覚的に少々
慣れが必要となります。
(参考サイト)https://eyebell.com/tentaierabikata.htm

これ、撮影前に望遠鏡覗いた人っていないんですかね!?
もし、誰かが覗いていれば知識がなくてもわかるよう気がするのですが・・・。

望遠鏡が見ている方が地面だと思って先ほどの画像を見ると、すごく哀愁が漂っているような気がしますね。
シュールな画像になってしまいました。。。笑

いつまで、見られるかはわかりませんが、菱自動車工業の2016秋 再出発篇の動画を載せておきますので、になる方はお早めに閲覧してください↓