就活で内定をもられないと嘆く若者をよく見かけます。
就職氷河期と呼ばれる時代からは多少回復してきたように見えますが、それでもまだまだ就職率は悪いようです。
就活で内定がもらえない人はどんどんとモチベーションが下がって、「正社員じゃなくてもいいや」と思う人も少なくないようです。
フリーターやニートが増加する要因でもありますね。
一体なぜ、自分は内定がもらえないのか・・・?
そんな悩みを抱く人は多いものです。
周りがどんどん内定が決まる中、神様が意地悪してるんじゃないかと思うくらいに自分だけ内定が決まらない。。。
これほど不安に駆られる瞬間はないですよね。
就活で内定を取るための王道な成功法はいくらでも世の中にあります。
しかし、それは就活生であれば嫌というほど勉強しているでしょうし、セミナーのようなもので教わっていると思います。
ここでは一旦、そういったことを忘れて、別な視点で考えてみましょう。
底辺の大学だけど第一志望の企業に合格した話
とあるサイトで見かけた、底辺の3流大学に通う学生が第一志望の企業に見事内定が決まった話です。
どうやって内定を取るに至ったかというと
「整形」です。
これが、内定が取れた直接の理由かは誰にもわかりませんが、本人は整形をしたら就職が決まったといっています。
第一志望といってもたいした企業じゃないんじゃないか?
と思う人もいるかもしれませんが、そこそこ大きい企業のようです。
ちなみに、どこを整形したのか気になりますよね?
この人は女性なのですが、目と鼻と輪郭を整形したようです。
さらに、髪の毛と肌の手入れもしっかり行ったようです。
要するに、「第一印象」に重点を置いたということです。
短い限られた時間で、判断材料とされる中に第一印象は必ずあります。
ですから、就活の戦略として外見の印象をよくするというのは、あながち間違ってはないと思います。
整形には抵抗がある!でも大丈夫!
中には整形に抵抗がある!という人も多くいると思います。
そして、就活のためにわざわざ整形?という人もいるかもしれません。
そういう人は無理に整形をする必要はないと思います。
内面や面接のテクニックを磨くのに重点を置いたほうがいいかもしれません。
しかし、整形もアリかなと思う人は是非実行してみてください。
ただ、親御さんとのトラブルにならないように予め相談するなどしたほうが良いかもしれません。
近年では、印象をよくするための整形をする人は増加傾向にありますから、そこまで拒絶する必要はないかと思います。
整形が怖いという人は、おおがかりな整形をしなくても大丈夫です。
所謂、プチ整形というものです。
目を二重にするだけでもだいぶ印象がかわりますから、やってみるのも良いと思います。
二重にするには、目頭を切開して二重にする「切開法」と縫い合わせて二重にする「埋没法」があります。
埋没法であれば、縫合する特殊な糸がいずれ自然と消えてしまうので自然なプチ整形としてはオススメです。
腫れもそこまでありませんし、すぐに日常生活に戻れるメリットもあります。
ちなみに、私の知り合いでも、埋没法で二重にした男の友人がいました。
彼も就職中に思い切って二重にしていました。
すぐに内定に結びついたわけではありませんが、面接で面接官の反応が
かなり変わったことが実感できたというのを鼻息を荒くして言っていたのを今でも覚えています。笑
世の中見た目!実験データがある!
本当に整形したら効果があるの!?という疑問があるかと思います。
確かに、内面が酷すぎる場合、いくら外見を良くしても面接では落とされてしまうでしょう。
なので、ちゃんとした面接の対策はある程度してくださいね!
ですが、実際に外見で面接官に与える印象が大幅に違うことが実験のデータで実証されています。
これは、とある番組の実験結果です。
モデルを使った実験ですが、顔が整っている人の方が採用したいと思う企業が多い結果になっています。
可愛い、可愛くない
かっこいい、かっこよくない
これもある程度評価になる気はしますが
一番注目して欲しいのは表情に現れる「自信」です!
可愛い、かっこいい人は自信に溢れている印象を受けます。
すなはち、元気そうだとか爽やかといった印象を受けるということです。
しかし、そうでない人は、どことなく自信がないように見えます。
こういった心の内面も滲み出てきてしまうものなのです。
整形をおすすめする一番の理由はここにあります!!
整形して綺麗になると自分が可愛くなった、かっこよくなったということで
自信が湧き良い表情になるわけです。
これは面接の時にもかなり効果的だと思います。
外見を変えるだけなのに、ある意味内面も変わることに繋がるかもしれません。