多くの方にとってお正月は嬉しい行事の一つですね。
仕事が休みだし、おせち美味しいし、おもち美味しいし、お雑煮美味しいし、ビール美味しいし・・・。
お正月だからってちょっと奮発して、豪華なお惣菜を買ったり、豪華な外食をしてみたりする人もいるのではないでしょうか?
嬉しい、楽しい、美味しいお正月。
そんなお正月が終わってしばらくして、ふと我に返り鏡を見ます。
あれ、ちょっと待てよ。
「なんか顔がむくんでいるような気がする・・・。」
「なんか体型も丸みを帯びて、ムチムチボディになっている気がする・・・。」
「脚が大根のように・・・・・。」
なんというホラー。
恐ろしすぎて体重計乗れませんっ!
そうなんです。
お正月で怖いのは美味しいものを食べ過ぎて太ってしまう事。
いわゆるお正月太りというやつですね。
正月でたるんでしまったお腹周りや、頬に付いたおにくをどうにかしたい!
そんな方におすすめの正月太りリセット法を今回はご紹介したいと思います。
目次
正月太りの原因って何?なぜ戻りづらいの?
正月太りの原因は次の2点が挙げられます。
食べすぎ!
太る原因は食べること。
お正月の時期には太りやすい食生活を送ってしまいがちです。
太る原因はお正月前にも・・・
正月には冒頭で書きましたが、おもちやおせちなど、おいしい食べ物をたくさん食べたりしますね。
ですが、おもちやおせち、その他の料理を数日食べ続けたぐらいなら太らないと思いませんか?
実はこの正月太り、正月にたくさん食べただけで太った訳ではありません。
正月の前、例えば、クリスマスにケーキを食べたり、チキンを食べたりと豪華な食事ではありませんでしたか?
例えば、仕事や友人の集まりなどで忘年会をした際にたくさん食べてたくさん飲みませんでしたか?
正月前からカロリー高めの食事が続くことで、エネルギーがどんどん蓄積されていきます。
そして、正月終わり頃には体重が増えていた、ということになる訳です。
お正月の料理も高カロリー・・・
そして、カロリーが高い食事はクリスマスや忘年会だけでなくお正月の料理にも言えることです。
地域の風習やご家庭のルールによってお正月で食べる料理に違いはあるとは思いますが、例えば、お正月代表料理としてお餅やおせちが挙げられますね。
お餅は言わずもがな炭水化物のかたまりです。
味の付いていない市販の切り餅2個分でご飯お茶碗1杯分くらいになります。
「あんこもち」や「きなこもち」など味がつけばカロリーはグッと高くなります。
これを1日に3個以上食べれば普段の食事以上のエネルギーを摂取することになりますよね。
また、おせちについても、何となく、和食の集まりだからカロリー低めなイメージがありますが料理によっては意外とカロリー高めです。
おせちの定番、栗きんとんや伊達巻き、黒豆といった甘い味付けの料理のカロリーはすごいですよ。
栗きんとん2粒でお餅2個のカロリーをあっさり超えます。
ということで、カロリー高めの料理を正月前から消費しきれないほど摂取することで、エネルギーが蓄積して結果、脂肪になってしまうことが原因といえます。
動かない!
お正月くらいは家でゴロゴロしているという方、多いのではないでしょうか。
せっかくのお休みですし、動きたくありませんよね。
初詣や初売りなど、正月イベントを楽しみたいけれど、人だらけで混雑しているし、何より冬は寒いです!
結果、何処にも出かけない方もいらっしゃるようです。
普段は仕事で無意識のうちにエネルギーを消費していますが、お正月の期間はなかなか消費しづらい環境となります。
運動不足によって代謝不良や血行不良になりやすいのです。
この代謝不良、血行不良によってむくみが発生します。
冬の食事は先ほども説明した通り高カロリー。
しかし、実はそれだけでなく、塩分も摂りすぎてしまいがちでむくみやすいのです。
塩分が体にたまると、体は塩分の濃度を下げるために水分を保持しようとします。
結果、むくんでしまい見た目にも体重にも影響が出ます。
動かなすぎることによってエネルギーを消費できず、かつ、むくんでしまうという悪循環。
仕方のないことですが、太りやすく体型も元に戻りづらくなってしまうのです。
正月太りをリセットする方法とは?
正月太りのように短期間で体についた脂肪は、短期間でリセットするのが良いようです
脂肪は付きはじめが最も落ちやすいから、というのもありますし、本来冬の寒い時期は夏よりも代謝が上がっており、痩せやすい時期といえます。
この時期、おすすめなのがお正月で蓄えたエネルギーを消費するために食事制限をすることです。
短期間で一気に脂肪を燃焼させたい場合、無理しない程度に食事に気をつけてみると良いですよ。
例を挙げます。
炭水化物を抜いた食事にしてみる
主食である、ごはん、パン、めん類などの炭水化物を抜いた食事をすると、身体に蓄積された脂肪がエネルギーとして使われます。
特に夕食から主食を抜くのはおすすめです。
というのも、夜は基本的に睡眠の時間なので、エネルギーを消費しづらい環境だからです。
ご飯の代わりに、豆腐やこんにゃくを食べるという食事制限は定番です。
また、最近ではご飯の代わりにカリフラワーを使用した料理を食べるというダイエットが流行っていますよ。
試してみてはいかがでしょうか。
間食をやめる
お菓子を食べるのをやめるのもダイエットには必要です。
特にケーキやクッキーなどのカロリー高めお菓子は控えた方がいいと思います。
正月後の短期間でもよいので間食は止めてみましょう。
「どうしても間食したい!」という方はチーズやナッツ、りんごのような低GI食品を選んで食べると良いですよ。
正月太りをリセットするならプチ断食が最強!
さて、食事制限の方法をいくつか挙げてみましたが、もしより効果のある方法を実践したいという方は、思い切って断食して正月太りをリセットするのがおすすめですよ。
断食というとご飯も食べない、お水も飲まない、苦行のようなイメージがありますが、今回ご紹介するのは「プチ断食」という誰でも簡単に、気軽にできるダイエット方法になります。
プチ断食の概要
プチ断食は1日~3日ぐらいの短期間、食べ物を控えることで、内臓を休ませ胃腸のリセットを行うダイエット方法です。
美容効果と健康を促す効果があるといわれています。
食事を断つということでダイエット効果があるのは何となく分かるような気がしますが、美容効果や健康にもなれる効果があるなんて意外ですね。
実は毎日の食事で胃は常に消化活動をしています。
特に間食の回数が多かったり、夕食後に夜食を食べる人の胃はずっと働きっぱなしで休む時間がなく負担がかかりっぱなしなのです。
そこで、プチ断食をすれば、胃がリセットされ腸内環境が良くなるので美容効果や健康効果が期待できるという訳なんです。
本当に効果があるのか
プチ断食が本当に効果があるのか、というところはかなり重要ですよね。
テレビや雑誌などでいろいろなダイエット方法が紹介されすぎて、どの方法が正しいのか、どの方法なら安全に痩せることができるのかというのが、もはやよく分からなくなっているレベル。
一応、「2キロぐらい痩せた!」「効果があった気がする!」という声はTwitterで検索すれば出てくるのですが、よく分からなくなってるレベルの私は「本当かよ~」と疑ってしまいました。
ですが、どうやらこのプチ断食。
NHKの長寿番組「ためしてガッテン」で紹介されたことが過去にありました。
NHKだし、長寿番組だし、健康についていろいろな情報を提供してくれている番組だし、なかなか信用度は高そうですよね。
ためしてガッテンの放送では6名の方が番組モニターとしてプチ断食をしていました。
効果としては次の通り。
- 全員が体重の変化に効果あり、2.55kg~4.4Kg体重が減った
- 中性脂肪も全員減った。
ということで、ためしてガッテンでは個人差はありますが100%の効果があったという事です。
「本当に全員に効果があるのか」というところは、正直まだ疑う余地はあるかもしれませんが、多くの人に効果が期待できることは間違いありません。
プチ断食の方法
プチ断食の方法については、他サイト様をいろいろ調べてみた結果、プチ断食を紹介しているサイトごとに微妙に違うみたいです。
なのでここでは、せっかくなので効果の期待できる「ためしてガッテン」で紹介された方法をご紹介します。
これだけです。
それ以外の食事はせず、期間は土日の2日間。
ためしてガッテンでは2日間という期間ですが、1日のみ実施でも効果があったという情報もありますので無理をせず試してみて下さい。
もちろん、特別な運動はしなくて大丈夫。
ちなみにためしてガッテンでは
昼食:抹茶ミルク(250kcal)
夕食:スープ(220Kcal)
2日目
朝食:ジュース
昼食:ジュース
夜食:スープ
という内容の食事をしていました。
ご参考までに。
プチ断食のメリット
- 好きな日にできる
- 長期間のダイエットではないので飽きづらい
- 美容・健康効果が期待できる
- 痩せやすい体質になれる
プチ断食のデメリット
- 1日の間、何も食べられないことがストレスになる
- ご飯を食べないので、通常の食事の際と比較して集中力は低下する
- 断食しすぎると、逆効果になることも
プチ断食と置き換えダイエットの合わせ技!
食事制限やプチ断食の際に効果のある合わせ技をご紹介します。
「ドリップクリスナン」という健康飲料を食事代わりに摂取することです。
ドリップクリスナンはものまね芸人のキンタロー。さんがダイエット成功した際に利用していたことで有名です。
気になる効果ですが、例えば、1日1回、夕食分をドリップクリスナンで置き換えダイエットした場合、約850kcal換算分のカロリーを落とし込むことが出来ます。
美容効果や絞り込み効果のあるノビレチンやヘスペリジンという成分がたくさん入っているところもこの商品の特徴になります。
このドリップクリスナンをプチ断食に利用するとどうでしょう。
なにしろ、飲食しても850kcalも飲むだけで落とし込めるのですから、先ほどご紹介したプチ断食をすればより効果が期待できます。
お正月で摂取したカロリー分を効率よく消費することが出来そうですよね!
とにかく短期間で徹底的に絞り込みたい方におすすめの方法です。
ちなみにドリップクリスナン、発売以来シリーズ累計2000万本突破した大ヒット商品です。
飲むだけでなく、揚げ物やサラダなどのお料理にかけてもスッキリ食べられるので日頃から利用すると日常的にスリムな体型が維持されます。
無添加(香料、着色料、保存剤、防腐剤すべて不使用)で、お子さんやご高齢の方でも使えるほど安全な商品ですので安心して利用してみて下さいね。
まとめ
運動が苦手な方はどうしても、食べ物を制限することでダイエットするしかありません。
短期間でストレスの少ない方法でダイエットしたいですよね。
ぜひ、2019年のお正月にうっかり太ってしまったらプチ断食を試してみて下さいね。