「射幸心」の読み方や意味は?仮面ライダーエグゼイドに出てきて、子供は理解できないだろと話題にwww

2016年10月2日から毎週日曜8:00〜8:30に放送されている特撮テレビドラマ作品「仮面ライダーエグゼイド」!

本日の放送でなんと「射幸心」という言葉が登場し、ネットで話題となっております。
「射幸心」なんて言葉、そもそも子供が理解できるわけもなく、大人でも怪しいのではないかと思われます!笑

なので、「射幸心」の読み方や意味などを解説します!

では、早速いきます!

「射幸心」の読み方や意味は?

射幸心の読み方は「しゃこうしん」です。
射倖心とも記載することがあります。

射幸心の意味は、簡単に説明すると、「まぐれ当たりによる利益を願う気持ち。」のことです。

wikipwdiaによれば

人間の心理として「幸運を得たい」と願う感情の事で、その心理的な欲求を抱く状態を意味する。しばしば「幸運によって他人よりも幸せに恵まれたい」という心理状態をも含む。

と書かれていますね。

射幸心の用例は?

射幸心の用例としては「射幸心を煽る」といった感じで使われます。

実際、話題となっている「仮面ライダーエグゼイド」でも「射幸心を煽る」と使っていますね!

この場合、労せずして大きな利益を得ようとする、いわば「山気のある気持ち」を煽るということになります。
つまりは、「山気のある気持ち」にさせるという意味ということです。

射幸心は賭博と密接な関係にあると言われており、実際にそういった場面でよく使います。

例えば、パチンコ、競馬、宝くじなどがそうです。

「1等は、7億円当たりますよ!」というのは射幸心を煽るフレーズになりますよね!
正に、「まぐれ当たりによる利益を願う気持ち」を煽っていると言えるのではないでしょうか?

同様にパチンコも、可能性は少ないけれども、大量出玉を得ようとする気持ちに追い打ちをかけられることって多々ありますよね!
そんな時に、使える言葉なのです。

最後に

これで、射幸心は理解できたかと思います!

まさか、子供向けの特撮テレビドラマ「仮面ライダーエグゼイド」にこんな言葉が出てくるとは誰も予想だにしなかったことでしょう。笑
字幕付きで見ていたとしても「子供が理解できるかーい!」ってツッコミを入れたくなりますよね。笑

子供に「しゃこうしんってなぁに?」って聞かれても答えられるようにしておくといいかもしれませんね!(もう放送終わりましたが。。。)