今年4月1日にレゴランドがオープンし、話題となっていたが、USJが新たなアトラクションエリアを打ち出し、早速話題性に陰りが!
なんと、USJは世界的人気を誇る任天堂のキャラクターと、その世界観をテーマにしたエリア
「SUPER NINTENDO WORLD(TM)」を2020年までにオープンすることを明かしました!
これには多くのファンが今から待ちきれないといったコメントを寄せています。
まだ、公開されていないことが多く、情報は少ないですが、この新エリアについてみていきたいと思います!
どこに新設されるの?どれくらいの規模なの?
マリオワールドのエリアが一体どこの位置に新設されるのか気になりますよね?
どうやら、USJの正面ゲートを入ってすぐ左手の位置にできるみたいです。
地図は下画像になります。

出典:https://www.sankei.com/west/news/160305/wst1603050022-n1.html
どのくらいの規模を計画しているのかというと、なんと400億円!!
あまりピンとこないと思うので、わかりやすい例をあげると「ハリー・ポッター」のエリアと同規模です。
これはとても期待できます!
どんなアトラクションができるのか予想!
USJによると、任天堂の人気キャラクターやゲームの世界を五感で楽しめる、
ほかにはないライド・アトラクションを予定しているそうです。
インタラクティブ・エリアやショップ、レストランが入る巨大複合エリアも計画されているそうで、相当楽しめそうな予感です。
では、具体的にどんなアトラクションができるのか予想してみましょう!
■マリオ・ザ・リアルXRライド
XRライドシリーズは絶対くると思っています。
バーチャルリアリティアトラクションとライドを融合したXRライドシリーズは
まさに現代アトラクションの真骨頂です!
エヴァンゲリオンXRライドもやったことですし、マリオでもやってくれると信じています。笑
やはり、非現実世界を体験できるというのは人間の娯楽として最高の楽しみなんじゃないでしょうか?
■マリオカート
マリオといえば、マリオカートじゃないでしょうか?
最近だと、カートをレンタルして街中でマリオのコスプレをして走る人たちが話題になりましたよね!
私も何度か見かけたことがありますが、とても楽しそうでした。笑
ただ、任天堂がレンタル会社に起訴しましたよね。
街中でのレースでなければ問題ないでしょうから、絶対にエリア内にマリオカートのアトラクションはできると予想します!
■クッパ城、ピーチ城
建物に関しては、クッパ城やピーチ城が建ちそうそうです。
つい最近公開されたUSJの新エリア『スーパー任天堂ワールド』のイメージ図があるのですが
そこには、クッパ城とピーチ城が写っているのです!
ちなみにその画像はこちら↓
今まで、ゲームで見てきた建物が現実の世界に再現されると思うとテンションあがりますね!
まるでスーパーマリオ64の中に自分が入り込んだかのような気分になります。笑
ちなみに信憑性はありませんが、浮いたブロックがあるとかないとか・・・
■予想というか希望
任天堂ならば他にも人気ゲームはたくさんあります!
最近であればポケモンGOが世界中で人気になったので、ポケモン関連のアトラクションも良いかなと。
あと、ゼルダやカービィなんかもあればファン的には大満足なんじゃないですかね?
カービィまんとかどうでしょうか?笑
グッズも爆売れか!
「スーパーマリオ」シリーズを中心としたエリアではありますが、他の有名キャラクターも多数集結します!
任天堂とユニバーサルのそれぞれのクリエイティブチームがタッグを組うようで、卓越したクリエイティビティと技術力を駆使したエンターテイメントが繰り広げられそうです。
そして、そこには任天堂が誇る人気キャラのグッズなども多く並ぶ予定です。
こうして見ると、本当に知らないキャラがいないくらい有名なキャラばかりですね!!
おそらく、グッズだけでも相当な収益が見込めるのではないでしょうか?
今後の予想
今回、スーパー任天堂ワールドは日本にしかできませんが、今後は本場の海外にもオープンするのではないかという声も上がっています。
任天堂ファンは海外にも多くいますし、日本以上に大盛況になる可能性もあります。
アトラクションは海外の人が手掛けたほうが面白いのが作れるのではないかという声もあるくらいですからね。
私もそんな気がします。笑
ただ、今回は20120年のオリンピックに向けてのプロジェクトだと思うので、日本が先なのかなと思います。
最後に
相当、規模の大きなプロジェクトなだけあって、注目度が半端ではありませんね。
そう考えると、タイトルにも書きましたが、レゴランドの話題性が一気に消えてしまいそうだなと・・・
結構レゴランドが酷いと話題になったんですよね。
前回の記事はこちら→レゴランドの食べ物&乗り物がボッタクリすぎると話題に!クオリティーの低さに行かないと決める人続出!!
比べるのはUSJに失礼なのかもしれませんが、話題性のあったレジャー施設としてはレゴランド危うしですよ。。
しかも、皮肉にもレゴランドは名古屋、USJは大阪というとても近い距離。笑
今後このレジャー施設の戦いがどうなるのか楽しみではあります。
と、いうことで、これからまだまだ情報が出てきそうな『スーパー任天堂ワールド』についてでした!
首を長くして待っていましょう!