シラチャーソースって調味料使ったことはありますか?
米国で人気のエスニック調味料だそうで、今後、日本で爆発的な人気が予想されているんです!
どんな料理にも使えて、美味しいとのことで
エスニック料理以外にもハンバーガーのようなジャンクフードとも相性抜群とのこと!
そんな凄い調味料があるなら調査しないわけにはいきません!
なので、流行に遅れる前に、どんな調味料なのか調べてみました!笑
シラチャーソースってどんなソース?
シラチャーソースとは、唐辛子、酢、ガーリック、砂糖、塩、酸味料などを原材料としたチリソース。
前述で米国において人気と書きましたが、もともとはタイのシーフード料理に使われていた調味料なんです。
「シラチャー」の由来も、タイのシーラーチャー郡(Si Racha)の名にちなんで名づけられたそうです。
ある時から、タバスコの代用品として使われるようになったのですが、味はタバスコほどは辛くありません。
確かに辛さはありますが”うまみ”を強く感じられるようなソースになっています。
日本でも発売!
2017年2月にエスビー食品がシラチャーソースを発売しました!
こちらの商品は、パッケージにおすすめの使用例が掲載されており
シラチャーソースのビギナーでも心配する必要はありません。
しかも、エスビー食品の優しさはそれだけではなく、商品サイトにレシピを載せているのですが、海外のレシピだと日本人には味が濃く感じてしまうのを考慮し、日本人用にアレンジをして掲載してくれているんです!
画面もとても見やすく作られているので、自分も作ってみようという気持ちになります。
余談ですが、「シラチャー・ソース」はタイ王国やアメリカ合衆国などで匯豊食品(フイフォン・フード・Huy Fong Food)社が製造、販売しているチリソースのブランド名のことで、この本家のソースは容器にシンボルのニワトリが白い塗料で描かれています。
|
こちらも通販で購入することができるので、気になる方はエスビー食品のソースと食べ比べてみるのも良いかもしれませんね!
どんな料理と合うの!?レシピが知りたい!
シラチャーソースは、とんかつソースのようにドロっとしたソースなので、様々な料理に絡めやすいという特徴があります。
どんな料理に合うのか気になりますよね?
エスビー食品が掲載しているレシピだと
唐揚げ、麺、蒸し鶏、ピザトースト、パスタなどです。
その他にも、ハンバーガー、ホットドッグ、さらには餃子まで!
本当になんでも合うようです。
もちろん、エスニック料理は相性抜群です!
ちなみに、下記のサイト様がいくつか独自のレシピを載せてくれているので
ご紹介いたします!
⇒https://mrs.living.jp/k_life/article/1757531
亀田の柿の種にもシラチャー味!?
シラチャーソースが何にでも合うのはわかりましたが、まさかの柿の種!!!笑
亀田製菓さん、すごいとこに目をつけましたね。
紫色のパッケージでシラチャー味の柿の種が発売されています。
私は食べていないので、味はわかりませんが、レビューを見る限りとても辛いそうです!
後引く辛さで飲み物が必須なんだとか。笑
しかし、中には、ハマってしまってやめられないとまらない状態の人もいるようです。
柿の種にエスニックさをミックスした味が気になる方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
・・・とオススメしようかと思ったのですが、「期間限定」だったようで、今は入手できそうにありません。
念のためHPを見てみましたが、製造しているのかも不明でした。残念ですね。
と、いうことで、今回はシラチャーソースについての調査でした!!