高知しんじょう君、ゆるキャラグランプリ2016制す!通販でグッズ爆売れか?ダンス動画も見逃すな!

本日6日に「ゆるキャラグランプリ2016」(読売新聞社協賛)のグランプリが発表されました。

発表されたのは、イベント会場の松山市の城山公園。

このイベントは、ご当地キャラや企業キャラなど約1400体が人気を競う大きなお祭りです。

そして今回、頂点を制したのが、ニホンカワウソをモチーフにした高知県須崎市「しんじょう君」!!!

これで、しばらくはしんじょう君をテレビで見る機会が多くなるかもしれませんね!笑

さて、そんなしんじょう君やイベントについて詳しく見ていきましょう!

「ゆるキャラグランプリ」って何?

そもそもゆるキャラグランプリというのは何でしょうか?

なんとなく理解はできますが、コンセプトなどはあるのでしょうか?

ゆるキャラグランプリの公式サイトにはこのように書かれています。

日本には昔から八百万(やおよろず)の神がいると言われています。
山には山の、海には海の、川には川の、森には森の、木には木の、花には花の、それぞれ神様が宿っていると。
ゆるキャラさんも日本国中にいて、みなさんの地域に根ざした活動をしています。
たとえグランプリにならなくとも、ゆるキャラさんたちは地域のスターとして頑張っています。
そんな、ゆるキャラさんたちの一年に一度のお祭り、それが「ゆるキャラ®グランプリ」です。

ゆるキャラが頑張ってくれると、地域のイメージアップ盛り上げ役になってくれますし、今回のようなイベントで知名度が高くなれば、大きな経済効果として貢献してくれること間違い無しですから、神様のような存在でもありますね。

また、ゆるキャラグランプリには三つのテーマを掲げて実施していると実行委員会会長の西秀一郎氏が仰っています。

「ゆるキャラで地域を元気に!」

「ゆるキャラで会社を元気に!」

「ゆるキャラで日本を元気に!」

地域や企業を元気にして、最終的には日本全国を元気にしたい!

そんな想いが詰まったイベントなんですね!
こういうイベントってとても大事なことだと思います。

最近は「隣人すら関わりや興味がない」なんて人が増加傾向にあります。
悪くはありませんが、自分の事以外は興味が無い!なんて人が増えたら、地域、会社がうまく機能しなくなります。
そして、国としても機能しなくなってしまいます。

さすがに今のは言い過ぎかもしれませんが。笑

こうして色んな人と関わり、ゆるキャラを一つのきっかけとして、町興しのような活動が盛んになるのはとても良いことだと思います。

これが、2017年、2018年と続いていくことに期待しましょう!

高知県須崎市のしんじょう君ってどんなゆるキャラ!?

さて、今回の「ゆるキャラグランプリ2016」を制した“しんじょう君”ってどんなキャラなのでしょうか?

ホンカワウソをモチーフとされたしんじょう君はこんなキャラです!!

%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%99%e3%82%87%e3%81%86
須崎市の新荘川で、最後に確認されたニホンカワウソ。残念ながら絶滅種指定されてしまいましたが、しんじょう君は今日も絶滅してしまったカワウソの友達たちを探しに旅をしています。

頭に乗せた鍋焼きが可愛い!!笑

そして、若干目つきが悪いのもシュールで良い。

「絶滅してしまったカワウソの友達たちを探しに旅をしています」というのが悲しいですね。そして応援したくなってしまいますよね!笑

情に弱い自分。。笑

20160123180732

鍋焼きを下ろすと頭がツルツルで可愛い///
撫でてやりたいです!

今回、見事1位に輝いたしんじょう君ですが、一体どのくらいのポイントを獲得してのグランプリだったのか?

なんと・・・4345960ptでした!!!
素晴らしいですね!

折角なので、2位以下もご紹介しましょう!

2位は埼玉県の「はにぽん

3位は岡山県の「チュッピー

通販グッズやダンス動画が人気!

やはり、グランプリを制した効果なのか、早くもしんじょう君に関するグッズや動画が人気爆発です!

通販の中でも人気の商品をいくつかご紹介します!

【鍋焼きセット】

【スマホケース】

【マグカップ】

【しゃべるぬいぐるみ】

中でも人気な商品を紹介してみました!

他にもTシャツや、デザインの異なるスマホケースなどもありますので是非チェックしてみてくださいね!

さらに、しんじょう君のゆるすぎるダンスが話題になっていますので、動画を載せておきます。
ダンス選手権の時のダンス映像です!

いかがでしたか?

しんじょう君のこれからの活躍に期待、そして応援しましょう!!