もうすぐバレンタイン!
デパートやスーパーなどなどチョコレートコーナーを見て回るのが楽しいですよね。
今までバレンタインデーに関する記事をいくつか書かせていただいてますが、渡し方だったり、相手に喜ばれるチョコレートのことばかり書いてました。
(もしよければそちらの記事も参考にしてみてください)
が、正直なところ、相手に渡すことより自分で食べる分のチョコレートのことばかり考えちゃいます。
なので今回は「自分の、自分による、自分のためのチョコレート」をご紹介します!
お仕事やお勉強を日頃頑張っているご褒美にいかがでしょうか?
目次
普段は食べられない高級チョコレートはいかが?
ではまず、通販でも買える贅沢チョコレートをご紹介。
男性に贈るチョコレートって、あまり可愛すぎるものは贈れないですよね。
なので、「可愛いな!」と自分で気に入ったチョコレートはぜひ自分にプレゼントしましょう。
参考にしてみて下さいね。
ピエール マルコリーニ「バレンタイン セレクション9個入り」
価格は3,780円(税込)です。
ベルギー生まれの高級チョコレート販売のパティスリー、ピエール・マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)。
ポップなイエローストライプが印象的なバレンタイン限定デザイン缶がとっても可愛いです。
新作から定番まで9種類のチョコレートをアソートした見た目も味も贅沢な一品です。
➾購入はこちら [ピエール マルコリーニ]バレンタイン セレクション 9個入
デルレイ「ダイヤモンドBOX6個入」
価格は3,564円(税込)です。
チョコレートの本場として知られるベルギーの北部に位置する都市アントワープ出身「デルレイ」のチョコレートです。
ダイヤモンド取引の中心地としても知られている地域だからか、チョコレートもダイヤの形をしています。
珍しいですよね。
70周年記念のスペシャルダイヤモンドBOXに10種類の異なるフレーバーが詰まっています。
➾購入はこちら バレンタインチョコ デルレイ ダイヤモンドBOX6P
マキィズ 神戸ファッションチョコレート 8個入り
価格 は3,888円(税込)です。
インパクトのある板チョコや割りチョコで有名なチョコレート専門店「マキィズ」。
取り扱う商品は全て素材や製造までこだわりのある一品。
チョコレート作り50年のオーナーが選び抜いた素材で作り上げられた夢いっぱいのチョコレートです。
そんなマキィズで売られているカバン型のチョコレートはまさに女子の為のチョコレートという感じです。
誰かにあげるのにはもったいない出来なので、自分のために買っちゃいましょう。
➾購入はこちら 神戸ファッションチョコレート 8個入り
イートイン限定!お店で贅沢チョコレートを食べよう!
自分で食べるチョコレートなので、もはや買って自宅で食べなくても良いのです。
チョコレート専門店でプロが振舞ってくれるチョコレートを食べちゃいましょう。
ここではプチ贅沢なドリンクと、限定10食の超貴重なパフェまでご紹介!
リンツ ストロベリーマシュマロ ホットチョコレートドリンク
価格は669円(税込)です。
チョコレート専門店「リンツ」で提供しているホットチョコレートドリンクになります。
リンツは全国にお店があるので気軽に高級チョコレートが楽しめます。
カカオ感の強い「ダーク」と、ミルキー感が楽しめる「ミルク」の2種類から、選択できます。
ホットチョコレートの上には、ストトロベリーマシュマロ、ストロベリーソース、チョコレートのコポーでデコレーションが施され、バレンタインらしいピンクで彩られたドリンクに仕上げられています。
詳細はこちらからどうぞ。
【10食限定】バニラビーンズみなとみらい本店「パルフェ」
価格は1,944円です。
2014年にオープンした、横浜の人気スポット”みなとみらい”付近にバニラビーンズ みなとみらい本店はあります。
そちらで提供しているのはなんと10食限定のパルフェです。
濃厚なチョコレートアイスやガトーショコラ、カカオニブなどチョコレートの魅力がぎゅっと詰まっています。
また、季節のフルーツを使用したムースも楽しめます。
バレンタイン限定ではありませんが、かなり競争率の高い限定ものなのでぜひバレンタインデーという特別な日に勝ち取りたいですね。
詳細はこちらからどうぞ。
手作りで楽しい!自分でつくるご褒美チョコレート
意外と男性に贈るのには勇気が必要な「手作りチョコレート」。
自分チョコとして作ってみて、美味しければ来年のバレンタインで挑戦というのはいかがでしょう?
ゴディバ「My Heart Chocolate Cake Set」
価格は2750円(税別)です。
ここでは高級チョコレートの定番「ゴディバ」が2019年に初めて販売した手作りキットをご紹介。
ゴディバが特別に作成したハート型チョコレートケーキと、ダークチョコレートの板チョコが1枚、そしてゴディバシェフのレシピレターがセットになっています。
レシピレターには、なんとゴディバのショコラティエが教える「生チョコレート」の秘伝レシピも掲載されているようです。
ゴディバチョコなので、間違いなくおいしい仕上がりになりますよ。
詳細はこちらからどうぞ。
まとめ
バレンタインデーは職人の気合の入ったチョコレートを食べるチャンスです。
相手に贈るだけでなく、たまには自分のご褒美に贅沢なチョコレートを食べてぜひ、楽しいバレンタインデーにしてくださいね。