佐々長醸造「めんつゆ」買えます!亀梨和也が10年以上愛した超一級品の販売店はどこ?

本日8月23日バラエティ番組「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」で紹介!
亀梨和也さんが10年愛した「めんつゆ」として紹介したのが佐々長醸造の「めんつゆ」!
番組内でチョコプラのお二人や高嶋ちさ子さんが絶対買って帰りたいと言うほど。

今回は、どんなめんつゆなのか紹介していきましょう!
購入リンクもあますので、是非見てみてくださいね。

佐々長醸造「めんつゆ」ってどんなめんつゆ?

かつおぶしを贅沢に使い、職人が手作業で時間をかけてダシを取った、
複雑でコクの深い風味のつゆです。
それでいて、無添加なんです。

自然の風味をそのまま味わうことができるつゆです。
また、料理に使うことで、一味違う味わいを堪能できますよ。

最高級の醤油を使う!

佐々長醸造では、まず醤油から「最高級」を追求しています。
明治時代に作られた水樽で、 醤油になる前段階の 諸味(もろみ)を熟成させています。
ですが、一般的なめんつゆでは通常は時間が掛かりすぎるため、樽は使わないことが多いんです。
そこを敢えて樽にこだわることで他の追随を許さない最高の商品たる所以なんですね。

また、定期的に諸味をかき混ぜることで 酵母に空気が送り込まれ、 発酵が活発化されるため
薫り高い醤油が完成します。

ちなみに、樽だけに菌が生息しているわけではなく、蔵内全体に菌を生息させることでより、味わいに深みをもたせているようです。

手間暇かけた鰹出汁と醤油のブレンド

通常と比べて10倍の鰹節を使って長い時間をかけて出汁をとります。

亀梨さんも「こんな濃い出汁の色は見たことがない」と言うほど。
さらに、えぐみを出さないために、搾る事はせず、芳醇な香りと澄んだ色のだし【一番だし】のみを使用するこだわり!

出汁を飲んだ亀梨さんも以下のリアクション。笑
水筒に入れて持って帰りたいほどだそうです!!

これを先ほどの最高級の醤油とブレンドをします。
深い味わいが強く感じられるのはこのためだそうですよ。

原材料の表記がシンプル!

最初に無添加と言いましたが、本当に原材料がシンプルなんです。
画像が撮れなかったので載せれませんが、一般的なめんつゆと比べるとラベルに記載されている材料の数が圧倒的に少ないのです。

素材をとことん追求し、手間暇をかけ、丁寧に仕上げたからこそだと思います。
おいしくて体にも良いなんて最高ですね。

佐々長醸造「めんつゆ」をお取り寄せしよう!

ネットショッピングでお取り寄せすると安いことも多いので是非見てみてください。

さらに、イオンのオンラインショップでも購入が可能!
➡︎イオンのオンラインショップに行く

公式HPから購入したい場合は以下のリンクで飛べますのでご活用ください。
https://www.sasachou.co.jp/category/3/

佐々長醸造の販売店はどこにある?東京で買える?

東京販売店

「アンテナショップ いわて銀河プラザ」


<営業時間>
10:30~19:00
※月末最終日は、17:00まで
<定休日>
無休
※年末年始を除く
<電話番号>
TEL 03-3524-8282

「職人醤油 松屋銀座店」

<営業時間>
10:00~20:00
<定休日>
無休
<電話番号>
TEL 03-3567-1211

コンビニでも買えます!

「セブンイレブン 江戸川二枚橋店」

「セブイレブン葛飾高砂7丁目店」

「セブンイレブン松戸小山店」