カルビーと湖池屋が本日10日、ポテトチップス製品の一部を休売・終売する方針を明らかにしました。
おやつの定番といえば、やはりポテトチップス!
通称「ポテチ」
子供から大人まで万人に人気の商品が休売となると、私たち消費者にとっても死活問題かもしれません。
原因は、原材料でもあるジャガイモ不足が深刻化しているということのようです。
一体、どうなるのか見ていきましょう。また、今のうちに通販などで買い置きができないか調べてみました!
どの商品が販売休止なの?
今回、販売休止に至った経緯は、前述した通り、ジャガイモ不足によるものです。
昨年、8月に北海道が台風の被害を受けた影響で、原材料の大半を占める「北海道産ジャガイモ」の収穫量が激減してしまったのです。
カルビーは、「北海道産ジャガイモ」に拘らず、代替品として海外のジャガイモを輸入するなどの試みを行ったようですが、
やはり、国産のものに比べ圧倒的に質が劣るとのこと。
そして、今回の決断に踏み切ったようです。
さて、私たち消費者の不安といえば、どの商品が休売なのかということ。
最大手のカルビーによれば
カルビーは4月中にも「ピザポテト」「堅あげポテト ブラックペッパー」など8種類15商品を休売するほか、全国各地の「ご当地ポテトチップス」シリーズなど14種類18商品を終売する予定だ。製品の最大サイズ「BIGBAG(170グラム)」も廃止する。
としており、結構メインのラインナップが店頭から消えるようです。
最大サイズ「BIGBAG(170グラム)」に関しては廃止と書かれているので、再販はないのでしょうか?
これではパーティーのような大勢で楽しむことができなくなってしまいますね。。。
とても残念なことですが、ジャガイモの被害にあってしまった北海道の農家の方々の気持ちは、私たち消費者では計り知れないほど辛いと思いますので
また、美味しいジャガイモが育つまでゆっくりと待っていましょう!!
一方、湖池屋は3月25日から、既に「リッチコンソメ」などの商品を休売・終売しているようです。
ただ、主力製品の『カラムーチョ』シリーズの販売を続けることを最優先に事業を進めていく方針のようで、店頭には並び続けてくれるみたいですね。
これから、カラムーチョがバカ売れする予感です。
今回の輸入品などでの失敗から学び、今後は国産のジャガイモのみの使用に拘っていくとのことで、北海道だけでなく九州産のものを使うなどをして
対処していく予定のようです。
休売予定のポテチは買えるのか!?
ネットで調べてみるとまだ、販売はされているようです!
■ピザポテト 12袋セット(送料無料)
|
■堅あげポテト 12袋セット(送料別)
|
お子様が好き、お酒のおつまみにしていた、という人は是非この機会に買い置きしておくのはいかがでしょうか?
しばらく、は食べられない味となってしまいますので、今のうちです!
今のところ販売はされていますが、売り切れる場合もございますので、お早めに!!