話題のブラジル産岩塩とは!? 特売肉がA5ランクに変わる侠飯に使われた上物の塩を調査!!

大人気の料理ドラマ『侠飯~おとこめし~』第4話に登場する「特売肉がA5ランクに変わる侠飯」に使われていた「ブラジル産岩塩」が興味深かったので調査しました。

『侠飯~おとこめし~』はテレビ東京系列の金曜・深夜0時12分から放送されている、話題のドラマです。

fblogo

就活がうまくいかず、弱気になる大学生の若水良太の部屋に、ひょんなことからヤクザの組長柳刃竜一と組員の火野丈治をかくまうこととなります。

職業柄、いつ死ぬかわからないから美味しいものを毎日食べると語る柳刃さんは料理の腕がピカイチ!
食に精通しており、豊富な料理の知識で簡単に作れる絶品料理をかくまってもらっている間、良太に振る舞います。

ただ料理が上手で振る舞うだけでなく、料理を通して就活に対して弱気な良太に深く突き刺さる最高の言葉をさり気なく伝え、成長させてくれる柳刃さんの格好良さも見所です!

「特売肉がA5ランクに変わる侠飯」

スクリーンショット 2016-08-07 11.20.45
ドラマ中で出てくる「特売肉がA5ランクに変わる侠飯」!

廃棄処分間近の特売品でもちょっとした工夫や一手間を加えるだけで、簡単に作れてしまうレシピなんです!
しかも、A5ランクの肉を使用したかのような美味しさが味わえるという絶品レシピ。

使用する食材は以下です。

■牛肉
■タマネギ
■ジャガイモ
■ニンニク
■牛脂
■赤ワイン
■塩
■黒コショウ
■バター
■しょう油
■レモン

すりおろした玉ねぎ1時間ほど牛肉に漬けておくことで、お肉を柔らかくしてまろやかな口当たりにするそうです。

ドラマ中でも柳刃さんが言っていましたが、玉ねぎのすりおろしだけでなく他にも、ヨーグルト、牛乳、日本酒、赤ワイン、コーラでもお肉を柔らかくすることが可能なんだそうです!

ちなみに、このレシピを細かく紹介してくれているサイトがありますので、作ってみたい方はそちらを参考にしてみてください!
『侠飯~おとこめし~』第4話に登場した“特売肉がA5ランクに変わる侠飯”を再現してみた

ブラジル産岩塩とは!?

ドラマ中でステーキに「ブラジル産の岩塩」を少々振って食べるシーンがあります。
混じりっ気なしの上物の塩で肉との相性が抜群だと紹介されていました。

これはとても気になる!と思って調べてみました。

普段、料理などに使っている塩はたいていの場合、「海塩」です。
スーパーに売っているものがほぼ海塩ですからね。

海塩は海水を干上がらせて作ったもので、日本ではごく一般的なものです。

野菜の塩もみやおにぎりに使うのはあまり相性はよくないようですね。

「海塩はしょっぱいだけで好きになれない!」という意見もよく聞きます。

それに対して「岩塩」は一体どんなものかといいますと。

海底が地殻変動のため隆起するなどして海水が陸上に閉じ込められ、あるいは砂漠の塩湖で、水分蒸発により塩分が濃縮し、結晶化したもの

要するに、長い期間、地中で塩分が圧縮された塊だということです。

岩塩は食品だけでなく、工業原料、美術品(彫刻素材やシャンデリア材料)としても使えるようで、かなり万能な塩と言えます。
残念ながら、海に囲まれた日本では岩塩は採れないんですけどね・・・。

岩塩は、海塩よりもしょっぱさが強くはなりますが、その中にもまろやかさ、コクや深みがあるので、料理にうまく使うことで、大きな効果を発揮します。

ミネラルも豊富で、お通じがよくなったという意見も多く、健康のために購入している人も多くいるようです。

さて、ブラジル産の岩塩ですが、通販サイトなど調べてみたのですが、あまり見つかりませんでした。

ドラマ中も下のような何やら怪しいブラジル人のお店でしか手に入らないようでしたので、日本ではブラジル産が売ってないのでしょうかね?笑

スクリーンショット 2016-08-07 13.57.58

ですが、代わりにメキシコの岩塩というものが出てきました。

メキシコには素晴らしい塩田が多くあるようです。
メキシコの太平洋側にあるゲレロネグロというところに東京23区とほぼ同じ面積の塩田があり、環境保護問題にも配慮された土地で、天然エネルギーで塩を作るのには好条件!

まさに極上の塩!

「伯方の塩」の原料にもなっているほどです。

しかし、色々調べてみましたが、メキシコ産の岩塩はこちらしかありませんでした。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

メキシコ産の海水塩も日本で販売されているものは少なく、こちらくらいしかありませんでした。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


おすすめの岩塩はヒマラヤ岩塩!

思わず、購入してしまったのですが、ヒマラヤ岩塩は総レビュー数が1000件超え!

そのうち900件が星5を獲得しています。

まず、味は申し分ない!
深いコクのある味と、濃厚さがしっかり詰まっている塩です。
普段作っている料理に、是非このヒマラヤ岩塩を使用してみてください!

全く今までとは違う味に驚くとおもいます。

他にもヒマラヤ岩塩の良いところはいっぱいあります。

塩化ナトリウムのみでできている食塩は体にあまりよくありませんが
ヒマラヤ岩塩には、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、ミネラルが多く含まれています。

相性の良い料理も多くあり、天ぷら、おにぎり、焼き鳥、ステーキ、サラダ、お刺身などどんなものにも使えるのでコスパがとても良いです。
1kgという容量で安い価格にとても惹かれますよね。

使い方も様々で、料理だけでなく、お風呂にも入れると健康に良いそうなので試してみようかと思っています。

塩の色がローズピンクで綺麗なところもポイント高いです!

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ということで、以上が気になる岩塩のアレコレでした!