2015年7月22日のTBSテレビ「世界の怖い夜」でも取り上げられた、新潟ロシア村。
最近、話題になってきている心霊スポットですね。
一体どんなところで、どんな廃墟なのか?
心霊は果たして本当にでるのか・・・?
知りたくありませんか?
ちなみに、僕は怖いの苦手なのでどんなところなのか知りたいですけど、行きたくはないです!!笑
では、早速見ていきましょう。
廃墟になる前はテーマパークだった!?
出典:https://www.tomboy-urbex.com/abandoned-russian-village/
新潟ロシア村は、1993年に新潟県北蒲原郡笹神村にオープン。
現在の阿賀野市笹神地区というところです。
ロシアとの文化交流を目的に約40,000平方メートルにわたる敷地を有するテーマパークとして開園しました。
オープン当初は県内初ということで、大きな話題になりましたが、入場者数が伸び悩み、資金繰りに苦労していたようです。
何とか第3期施設まで開設したものの、2003年12月に休業状態へ入り、業績回復の見通しが立たない状況が続きました。
その後状況は変らず、2004年4月に閉園に至ります。
県内初のテーマパークということで、なんとか盛り上げて続けていられれば、新潟のランドマークとして根付いていたかもしれませんよね。
ただ、テーマパークに集客できるようなイベント、また来たくなる要素などがないと難しいかもしれませんが・・・。
閉園後は廃墟に
出典:https://www.tomboy-urbex.com/abandoned-russian-village/
閉園後は、引き払いが行われなかったため、敷地内には建物、展示物や備品がそのままにされ、放置状態。 無断で侵入者の増加が原因で、園内が荒らされ放題になり、まさに無法地帯となったようです。
管理されることがないので、雨、風、雪などの天候に晒され建物は荒廃してゆくばかり。
さらに、2009年には不審火によるホテル棟全焼という事件が起こりました。
現在は、火事の件もあり、ある程度撤去作業が進められたようですが、まだまだ多くの物を残して
廃墟のイメージは拭えていません。
新潟ロシア村へのアクセス
新潟ロシア村は過去に話題になりましたが、最近また注目されているようです。
というのも、ロシアの雑誌等に掲載されていたり、ネットにも掲載されていたりと、にわかに話題になっています。
心霊スポットとしても、知る人ぞ知るといった感じで人気のスポットなんです。
おそらくテレビで見たりして、「行きたい」と思っている人が多いと思うので、車での行き方を記載しときます。
磐越道・安田ICを降りてR290を新発田市方面に北上してください。
安田ICから2、30分で到着すると思います。
途中の月岡温泉の手前、2kmくらいの左側に見えてきます。
現在、案内板などの看板が無いので見つけるのが少し大変かもしれませんので注意してください。
心霊は本当にいるのか?
ここは一番みなさんが知りたい内容じゃないでしょうか?
僕はあまり心霊などは信じない(本音は信じたくない)タイプの人間ですが
意外と見たという人は多そうです。
ちなみに、新潟ロシア村の廃墟に潜入して動画を撮ってアップロードしてる人も多くいるので
どんな場所なのか予習してもいいかもしれません。
また、僕が観た動画の中にこれは誰の影?って思うような映像が映っているのもありました。
折角なのでそちらを載せて置きます。
コメント欄にもありますが、1:21のところにそれが映っています。
[youtube id=”7kbNLwp2cco” align=”center”]
好奇心で行くのは構いませんが、「火災後は入れなくなっている」や「不法侵入になる」という情報もありますので
暮々も自己責任でよろしくお願いしますね!笑
地下があることが判明!
以前、テレビ番組で今井華ちゃんとパンサーが潜入捜査したことがあります。
その時、ロシア村の中に地下1階があることが判明しました。
一体、地下にはなにがあるのでしょうか?
エレベーターは壊れているため、地下にはいけないとんことですが、地下へ行く階段を発見します。
地下は、相当暗く、空気もだいぶ異様なようです。
しかも、地下はなぜか廊下などが水でビシャビシャになっています。
この後進んでいくと、トイレが・・・
湿気につつまれた薄暗いトイレがまた怖いですね。
なんと、このトイレで心霊写真が!!
みんながトイレに入った後に何者かがスッと入ったというので、写真を取ってみると、トイレの鏡に写るはずのない人影が写っているのです。
その写真がこちら▼
鏡の前でこんな風に写りそうな人は誰もいないので、ちょっとこれは怖いですね。。
この影の正体はここに彷徨う浮遊霊なんだとか・・・
更に奥へ進むと、20畳ほどはあろうかという広い部屋に到着。
しかし、なぜか浸水がひどく、腰くらいまで水があります。
この奥にまだ部屋があるということで、長靴などを着用して突撃!
すると、奥の部屋は行き止まりになっているようで何もない。
ですが、なぜか壁に人の手の跡が。
これは怖い・・・
しかも、この直後に男性の声で「うぁぁぁあ」という鈍いうめき声が聞こえて調査隊もパニック!
霊が怒っているのでしょうか?
再度、パンサーの尾形さんが一人で行かされるのですが、そこで黒い物体が突然落ちてくるという現象がありました。
霊が自分の存在を伝えようとしているんだとか。。。
本当かどうかはわかりませんが、怖いです。
そして、先ほどの心霊が写ったトイレが気になるという事で、再度チャレンジすることに!
こちらは今井華さんが一人で潜入。
すると、入って30秒で異変が起こります。
顔を照らすライトが消えたのです。
この矢印の指しているライトが消えます!
これはめちゃくちゃ焦りますね!
しかも、この後に再度ライトが点灯します。
トイレ内を撮影するよう指示を受けた今井さんですが、撮影中に「カシャン」という音がして逃げ出します。
トイレ内を撮影した映像で鏡の中に人のようなものが写っていたのですが、これは正直「そうか・・・?」と思ってしまうレベルのものでした。
しかし、ビックリするのは、逃げ出してきた今井さんの手。
どこにも手をついていないはずの手に黒い汚れが付着していました。
懐中電灯を握りしめていたのにどうやって内側に汚れがついたんでしょうか・・・
こうして、地下の調査は終わりましたが、地下1階は相当やばそうですね。
ちなみに、先日放送された、「映っちゃった映像GP」でもロシア村がピックアップされており、しょこたんたちが潜入していました。
その時、こんな映像も撮れていたようです。
ロシア村で窓から垂れ下がってる?人みたいの。
人形なのか、なんなのかわからないけど、薄くなってくように見える…
まさかこんなにハッキリ写るわけないよね…(゜m゜;)#映っちゃった映像GP pic.twitter.com/LQguBnqhsi— レクサス FF14Gungnir鯖 (@SeiAmamiya) 2017年8月12日
窓から人のような何かがぶら下がっています。。。
なんだこれは・・・
ということで、ロシア村には本当に霊がいる・・・ような気がします。
信じるか信じないかはあなた次第!(パクリ)