【第69回紅白歌合戦】2018年の見逃し防止方法!アプリやSNS経由で確認する方法!

今年もあと数ヶ月で終わってしまいますね。

年をとるにつれて、あっという間に月日が過ぎていくのを感じる今日この頃です(哀愁)。
年末恒例のNHK紅白歌合戦の情報がそろそろ出始める時期となってきました。

最近「すごいなぁ」と感じているのが、紅白歌合戦でも専用のアプリやLINE、SNSで情報発信がある事です。

紅白歌合戦の投票や、見逃し防止機能、その他紅白に関する最新情報がチェック出来るのだそうですよ。

本当に時代の流れを感じますよね。
昔はテレビの前で見るだけじゃありませんでした?

気になる歌手の歌う順番も、新聞に書かれているのを見て「〇時くらいかなぁ?」みたいな感じじゃありませんでしたか?

本当に時代の流れを・・・(略)

この記事では、紅白歌合戦に関するアプリやSNSを通じて見逃し防止する方法をご紹介しますね。

NHK紅白アプリを導入して見逃し防止!

まずは紅白歌合戦専用のアプリをご紹介です。

こちらのアプリではスマホで出演アーティストを確認できたり、紅白歌合戦の視聴者投票をする事ができます。

昔はアプリで投票なんてない時代だったので、自分が「紅に入れるか」「白に入れるか」の投票することは想像もできませんでしたが、今ならその憧れの投票に気軽に参加できますね。

このアプリの特徴はなんといってもアーティストの出演通知です。
お気に入りのアーティストの演奏直前に通知をしてくれる便利な機能です。

紅白歌合戦の間、ずっとテレビに張り付いている必要もなくなりますし、チャンネルを変えて別の番組を楽しんでいた時などに順番を気にすることもなくなるのでありがたいですよね。
2017年でも好評だった機能なので2018年度も変わらずに使えるかと思います。

※2018年9月16日現在はまだ、アプリが公表されていません

また、ウラトークの動画もこちらで視聴できます。
ウラトークとはテレビの副音声機能を利用して配信されている紅白歌合戦を実況する音声サービスで誰でも無料で楽しめます。

ここ数年は老若男女に大人気のバナナマンのお二人が担当されていることで有名です。詳しくは、以下の記事をお読みくださいね。

1月31日といえば年末の風物詩、紅白歌合戦ですね。 言わずもがな、演歌から今年話題となった歌まで幅広い年齢の方に愛されている番組ですよね。...

テレビではウラトークは音声のみとなりますが、こちらのアプリでは動画として楽しめますよ!

アプリをダウンロードする必要がありますので、少し手間ですが、紅白を便利に楽しむのにおすすめです。


LINEの公式アカウントに友達追加して見逃し防止!

ウザいほど情報が入ってくるということで評判のLINEアカウント。
友だちになると利用可能です。

公式アカウントで「紅白」と検索してみると発見できるかと思います。
(2018年9月15日時点ではまだ2017年度の状態です。2018年の情報はこれからとなりますのでご注意下さい。)

こちらの公式アカウントの特徴は「ON-AIR機能」となります。
一定期間のみですが友だちになると、意見や質問・応援メッセージなどを発信することができ、その発信が紅白歌合戦の生放送で反映したりします。

やり方は簡単です▼(※2018年版はまだ出ていません)

①友達検索の検索窓に「紅白」と入力してください

 すると、NHK紅白歌合戦のアカウントが表示されます

②「追加」をタップすれば、友達に追加されたことになります

とっても簡単ですね!

各有名人からトークでお知らせが届くこともあるそうですよ!
通知をONにしておけば、情報が発信される度にお知らせが来ます。

「ウザい」ことが理由で公式が謝罪した事もある程ですが、もちろん通知をOFFにする事も可能です。

12月31日の放送時など、好きな時に通知をONにして見逃し防止のみに使用するのもありかと思います。

それにウザいということは、裏を返せば紅白を楽しむ為の情報を逐一チェックすることができるという事です!

紅白好きにはたまらないと思います。
アプリのようにダウンロードせずに済むので手軽ですね。

Tweitterで進行状況を確認して見逃し防止!

紅白歌合戦ではTwitterでも情報を公開しています。
こちらでも進行状況を含め、いろんな紅白に関する情報をゲットできますよ。
フォローしておくと便利ですね。

やり方は簡単です▼(※2018年版はまだ出ていません)

①ツイッターの検索窓に「紅白歌合戦」と入力

②公式アカウントが表示されるのでタップ

③公式アカウントで「フォローする」をタップすれば完了です

今までご説明したアプリやLINEと比較すると一番利用しやすいサービスではないでしょうか?
ただその分注意点もあり、必ずしも通知が来るわけではないので、こまめにツイートをチェックする必要があるかと思います。

見逃しても大丈夫!U-NEXTで後から観れる!

万が一「お気に入りのアーティストを見逃してしまった!」という方もご安心ください。
基本的に紅白歌合戦は見逃した場合、約2週間は有料での配信のみで見ることができるのですが、その有料配信を無料で視聴する方法を発見しましたよ!

U-NEXTの無料トライアル期間を利用することで、好きな日にちの好きな時間に紅白歌合戦が楽しめます。

詳しくは以下の記事をご覧ください!

2018年の年末。 締めくくりには欠かせないNHK紅白歌合戦を毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 ...

まとめ

今時の紅白歌合戦は凄いですね!
アプリやSNSの進歩によって「誰もが気軽に楽しめる」ということが実現されています。

テレビが薄型じゃなかった時代に生まれた私からすると「今の時代ってすげーなぁ・・・」という気持ちですよ!

もはやブラウン管のあの頃が懐かしいです...。
あの頃から紅白は見てたものですが、まさか好きなアーティストが始まるタイミングで教えてくれるのがお母さんではなくスマホですからね。

すごい進歩ですよ!

話が少しそれてしまいましたが、アプリやその他もろもろを使いこなして、ぜひ快適に紅白歌合戦をお楽しみ下さいね。