そろそろ7月も終わろうとしています!
梅雨が明けてから、台風が来たり、猛暑が続いたりと体が気候の変化についていけないんじゃないかって思うくらいの日々でしたね!
7月に入ってから30度を超す日が何日もありましたが、みなさんは如何お過ごしですか?
毎年この時期になると必ず「熱中症対策」が必要になってきます。熱中症は最悪「死」に至りますから他人事だと思わず、しっかりと準備することをお勧めします。
この記事では「熱中症の知識」と「2015年の熱中症対策グッズランキング」を書いていきたいと思います。
熱中症はどうして起こるの?
熱中症を引き起こす要因は大きく分けて3つあります。
「環境」「行動」「身体」です。
「環境」は、気温が高い、湿度が高い、風が殆ど無い、閉めきった部屋などが挙げられます。どれも人が不快に感じたり、気持ち悪くなるような環境ですね。また、突然の気候の変化も関係してきます。
「行動」は、そのままの意味ですが、急な激しい運動、慣れない作業、太陽に曝され続けるような屋外作業、水分補給ができないといった要因です。これらは自分の体がもろにダメージを受けることなので、容易に想像がつくと思います。
「身体」は、高齢者・乳児・幼児、睡眠不足などの体調不良、糖尿病や精神疾患といった身体的要因です。高齢者・乳児などは毎年死亡者が出ていますので、特に注意が必要です。
これらがあなたの体のバランスを崩し、熱を溜め込むことにより、熱中症へと引きずり込むのです。
応急処置
※下記のような症状を感じたら熱中症の可能性があるので応急処置をしましょう
めまい | 多量の発汗 | 不快感 | 筋肉の硬直 | 虚脱感 |
失神 | 吐き気 | 倦怠感 | 頭痛 | 痙攣 |
応急処置1:すぐに体を冷やしましょう。また、締め付けの強い服を着用している場 合は着替えるか、緩めるようにしましょう。
応急処置2:水分・塩分を摂りましょう。
応急処置3:安静にして様子を見ましょう。
上記の応急処置でも回復しない場合はすぐに病院へ行くか救急車を呼んでください。また、応急処置が自分の力で行えない状態の場合は即刻救急車を呼び、医療機関でしっかり診てもらう必要があります。迅速な対応ができるように知識の準備をしておいてくださいね!
熱中症対策グッズランキング2015年!おしゃれに乗り切れ!
今年も様々なアイテムが出てきていますが・・・
「熱中症対策と言っても、ダサい、かわいくない、かっこよくないのはヤダ!!」
そう思う人は多いはずです。少しでもおしゃれに涼しく過ごしたいものです。そこでランキング形式でオススメしたいと思います!
それでは早速見てみましょう!
【第5位】
夏の涼感グッズ。暑い夏の主役、オシャレ&クールで女性も男性もお子様もみんながうれしい販促品。 男性も素敵にクール・女性はひんやりおしゃれに。室内で・オフィスで・レジャーで、いつでもどこでも首元ひんやり みんなの夏を快適に! 両面使えるリバーシブルデザイン。(水に浸すと保水素材が水分を吸収します。水に浸してひんやり) 4WAY(クールネック・フェイスマスク・ヘアーバンド・アームバンド) |
【第4位】
カッコいいだけではなく、視認性にも優れたハイスペック・ハイブリッドウェア!夏の紫外線もシャットアウトし、接触冷感生地で夏もヒンヤリ快適です!ショートパンツに合わせてスポーティーにかっこよく着こなせます! |
【第3位】
水に濡らしてつけるだけでOK!! |
【第2位】
リチウムバッテリー内蔵のUSB充電式携帯扇風機! |
【第1位】
こんな帽子待ってました。顔をしっかりUVから守ってくれる頼れるツバ広帽子が、明るく爽やかなお色も揃ってるおしゃれな熱中症対策グッズ!被り心地のよいリネン混生地を使用! |
いかがでしたでしょうか?
オフィスなどでも使える便利な物から普段に使えるおしゃれアイテムまでありますね!
普通のファッションと比べたら差がありますが、熱中症対策グッズでここまで進化してきてくれたのはありがたいものですね。
みなさん、本当に熱中症だけは気をつけてください。
それでは良いサマーバケーションを!!