どうも、ちぇぶです!
最近、ちらほら耳にするようになった「マイナンバー制度」。
あなたはちゃんと理解できていますか?いつから始まるか知っていますか?
他人事のように思っていてはいけません。
ですので、メリットやデメリットをしっかり把握しておいた方が良いでしょう。
マイナンバー制度とは?
マイナンバー制度とは、国民一人一人に割り当てられる12桁の番号のことです。
要するに、あなた専用のあなたを認識するための番号なのです!
誰かと番号が同じになってしまうなんてことはなく、自分専用の番号になります。
この番号は自分で決めることはできず、コンピュータにより自動で割り当てられるので、番号が気に入らなくても変更できません。笑
マイナンバー制度の用途は「税務」「社会保障」「災害対策」などの受給資格の確認などを迅速かつ確実に行うために実施されるのです。
マイナンバー制度はいつから始まるの?
そんな制度がいつから始まるんだ!?
実はもう間近に迫っていますよ!笑
と言っても、突然よーいドンで始まるわけではありませんので、ご安心を!
徐々に段階を経てマイナンバー制度は進むように予定組みされています。
まず、最初にマイナンバーの通知が2015年10月に行政機関より郵送されます。
来月には自分のナンバーがわかるわけです!ドキドキ。。笑
そして、2016年1月にマイナンバー制度がスタートとなります!
スタートしたら「個人番号カード」というICカードが交付されるようになります。
この時点で働いている人は会社からマイナンバーの収集があると思います。(バイトも含む)
源泉徴収票に記載義務があるからです!
2017年1月よりマイポータルがスタート!
マイポータルとは、インターネットによるオンラインでの情報閲覧が可能になるという便利なシステム。
いちいち、どこかに足を運び閲覧しに行くということがありませんので、情報の取得や確認が速くなりますね!
また、自分の情報がいつ、どんな用途に使用されたかの確認も可能ですので安心ですね。
2017年7月になるとようやく国の行政期間同士で情報照会がスタートします。
実用的になってくるのはこの段階からという感じでしょうね。
こうして、今までバラバラに管理されていたデータがマイナンバーによって、一元管理が実現されていくことになります。
知っておきたいメリット・デメリット
デメリット
デメリットといえば、誰もが心配している「情報漏洩」。
データで管理されると必ず起こるのがこの問題ですからね。。。
つい最近では年金機構が情報の漏洩問題を起こしていますから
国民の不安は募るばかりと言えます。
この不安を払拭させないと、マイナンバー制度も反対の声が増える一方になってしまいます。
また、データの一元管理ということでプライバシーに関わる問題もあります。
一つの番号で管理されるわけですから、そこに全ての情報が記載されています。
ですから、あなたの情報を取り扱う人に全てが閲覧されてしまうことになります。
この問題はどうにか対策をとって欲しいものですね!
メリット
デメリットの話をした後なので、心配かとは思いますがメリットもあります。
今のところメリットは二つ!
・身分証明書になる
・面倒くさい手続きが簡単になる
2016年1月以降であれば個人番号カードを発行できるようになります。
このカードは顔写真と一緒に申請すれば顔写真付きの身分証明書になるんです!(下図参照)
ですから、今まで運転免許証がなくて身分の証明が困難だった人はこのカードがあれば、簡単に証明できるようになります。
(※だだし落とした際は大変になるので十分注意してください。)
また、手続き関連が非常に楽になります。
今まで、所得証明書や健康保険証のコピーを取得したり、医療費や介護費の建て替えなどをしていたと思います。
これが、マイナンバーによってこの手間を省くことができます。
いちいち、自分で申請して控除してもらったり返金してもらったりと、面倒くさいことが多くて億劫になりませんでしたか?
それが、緩和されるというのがマイナンバーのシステムなのです。
引っ越しの面倒な書類も相当簡素化できるようなので、そのへんは期待できそうですよ!
最後に
もう来月には自分に12桁の番号が与えられますが、デメリットの部分がしっかり改善されない限り、実施しないでいただきたいものなのですが、どう思いますか?笑
それと疑問なのが、とっくに海外では国民にナンバーを付けて管理をするなんてことは行われていて、国によっては懸念すべき点が多くて、すぐに廃止してしまってたりするんですよ。
それなのになぜ日本はこんなにも遅れて実施に踏み切っているのか?
これが結構謎なのですが。。。
まあ、始まってしまうなら僕たちにはどうすることもできないので、やるしかありませんがね。
とりあえず、内容は把握しておくことに越したことはないでしょう。
↓ポチッとお願いします↓
人気ブログランキングへ