虫除けにアースノーマットは妊婦や赤ちゃんに安全?成分や効果を調査してみた!

虫除けにアースノーマットは妊婦や赤ちゃんに安全なのか、成分や効果を調べてみたので書いていこうと思います。

ちなみに、調べようと思ったきっかけは、こんなエピソードを友人から聞いたからです。

初めての妊娠をしてちょうど妊娠6ヶ月の頃、夏真っ只中。
蚊が多くなってきたのでアースノーマットを使おうと思った時、主人が「妊婦さんにも影響ないの?」と。
気にもとめていなかったのですが、言われてみれば気になるよね。

という内容でした。

こんな話を聞くと調べたくなるのが私の性分!笑
なので、アースノーマットに関して調べてみました。

アースノーマットは妊婦さんに影響はあるの?

蚊取り線香のあの独特な匂いは「除虫菊」というヨーロッパ原産の菊の花の種を燃やす匂いです。
そして主な成分殺虫成分は「ピレスロイド」という化学物質。

これは蚊やダニ、ノミなどには微量でも殺虫効果があります。
しかし、人をはじめ、犬や猫などの哺乳類の体に入った場合でも酵素によってすぐに排出される為、問題ありません。
赤ちゃんにももちろん影響がないので妊婦さんにも無害です。

害はありませんが、妊娠時期というのは安定期に入ったとしても、ちょっとした匂い、普段は気にならなかった匂いに敏感になっていたりすることがあります。
使ってみて気にならないようなら日常生活で使用出来ますね。

蚊がうるさくて眠れず妊婦さんにストレスとなっても良くないことです。
平穏な空間を作ることを優先にしましょう!

アースノーマットには色々なタイプがあるって知ってた?

私はコンセントタイプの一種類しか知りませんでした。笑

しかし、最近ではコンセントに繋いで使用するタイプ以外にも、スプレータイプでワンプッシュするものもあります。

友人は、妊娠中ずっと使用してきたコンセントのタイプを寝室に継続して使用していたようです。
あとはリビングなど、場所を使い分けてスプレータイプも併用したりもするんだとか。

妊婦さんは妊娠をきっかけに体調や体質が変わったりします。
ピレスロイドの成分も今までは問題なかったとしても何かアレルギー反応があれば使用を控えたほうが良いでしょう。

様子を見ながら臨機応変に替えるのがベストかもしれませんね!

赤ちゃんへの害はあるのか?

先ほどもチラッと触れましたが、ピレスロイドは哺乳類に問題ない成分ですので赤ちゃんにも問題ないことは分かっています。
アースノーマットのホームページでもしっかり換気をしながら使用すれば問題ないと記載されています。

どうしても気になる方はホームページをご覧ください。

しかし、子育て中のママに話を聞いてみると、アースノーマットに害はなくても匂いが気になる赤ちゃんもいるようです。

泣き続けているけど、オムツでもおっぱいでもない。
特に汗をかいているわけでも寒いわけでもないのに何故だろうと悩んで、アースノーマットを付けている部屋から出たら泣き止んだというエピソードがあったそうな。笑

害はないですが、赤ちゃんによって苦手な子もいるということですね!

赤ちゃんのお部屋にも使ってみよう

友人が赤ちゃんいる部屋にアースノーマットを使ったときの話を詳しく聞いたので、紹介したいと思います!

出産したのが冬だったので、夏の蚊が多くなる時期は生後6ヶ月くらいでした。
蚊に刺されてかゆくなるのもかわいそうだと思い、赤ちゃんが過ごす部屋にも使ってみました。

ちょうど、ズリバイやハイハイを始める時期。
アースノーマットを置く場所は床ではなく、赤ちゃんの手が届かない場所におきました。
アースノーマットは電源を入れていると時間と共に本体が熱を持ち、熱くなるのでその点には充分気をつけていました。
赤ちゃんがいる時期、外の気温が真夏日になるような日は外出も控えていたので部屋にいる時間はかなり長め。
まめに換気をして気をつけました。

うちの息子は匂いを嫌がって泣いたりすることはありませんでした。

とのことでした!

注意点としては、赤ちゃんの手の届かないところで使用することと、換気をしっかり行うことですね!
それさえ、気をつけておけば問題なく使用できます。

最後に

結論としては、害はなく、妊婦さんでも赤ちゃんでも使用するのに問題はありません。

しかし、妊婦さんでも赤ちゃんでも匂いが苦手だったりしますので、様子を見ながら使用の判断をしていただければと思います。

是非、虫刺されの無い、快適な空間を創ってください!

関連記事赤ちゃんの虫除けに安全なハーブスプレー!簡単な作り方を教えます!

関連記事蚊がいなくなるスプレーは害がある!?ペットや赤ちゃんは大丈夫なのかを調査!