突然ですが、「ムービージェニック」という言葉をご存知ですか?
簡単にいうとフォトジェニックの動画版です。
Instagramが一般的に普及して以来「インスタ映え」が流行語になったり、テレビで特集されたり、物凄い色の鮮やかな彩りの料理を食べるためにお店に列ができたりと社会現象となっていますよね。
フォトだけで飽き足らず、とうとうインスタ映えするような動画を撮ることが注目され始めています。
ここでは「いいね!」がたくさんもらえるような「食べて美味しい」「見て楽しい」、ムービージェニックな料理をご紹介しますね。
目次
ムービージェニックがSNSで「いいね!」の嵐!
ムービージェニックが女性受けしている点は、一言でいえば手っ取り早く「いいね!」がもらえるからです。
フォトジェニックよりもムービージェニックの方が「いいね!」をもらいやすい理由がいくつかあります。
ムービージェニックは「動き」がある!
「動画なんだから当たり前じゃん!」と思われるかもしれませんが、動画には、始まってから終わるまでに何かしらの展開やオチがあるはずです。
その為、ただの写真では表現できない特徴や魅力が動画だとすんなり表現できることがあります。
例えば、物凄く長いソフトクリームが溶けて倒れる瞬間の動画があったとします。
人によっては「勿体ない」という感想を抱きますし、「自分ならもっと上手に食べられる」と思うかもしれません。
「自分も挑戦してみたい」と実際にお店に行くかもしれませんよね。
見た人によって感想が全く異なります。
特徴や魅力がより伝わりやすいので「いいね!」が貰いやすくなります。
ムービージェニックは「手ブレ」が気にならない!
つまり、クオリティが多少低くても大丈夫ということです。
写真だと、手ブレがある写真はあまり良い評価が貰えません。
その他、角度や背景など上手に撮れていればいるほど「いいね!」が貰いやすいですが、ただ撮っただけの写真や、工夫のない写真は「いいね!」が伸びない傾向があります。
ですが、動画の場合、多少の手ブレやクオリティの低さでも、動画の内容に展開があればあまり気になりません。
映したい内容さえ映っていれば、角度や周りを気にしなくても大丈夫です。
一枚で見た目良く写真におさめられない人は動画を試してみてはいかがでしょうか?
ムービージェニックは「音」が表現できる!
言わずもがなムービーは音も表現できるツールですよね。
紹介するものが音に特徴があるものの場合、ダイレクトにその魅力が伝わりますよね。
例えば、焼肉の「ジューッ」って焼く音や、おせんべいの「パリッ」という音は、写真だけでは伝えることができないです。
音も上手に伝えられればより多くの「いいね!」が貰えます。
東京都内のムービージェニックな料理5選!
それでは早速ですが、動画映えする料理を提供しているお店を5店舗ほどご紹介します。
定番のとろ~り料理から驚きのカフェスイーツまで!
ご紹介するお店は見た目だけでなく、味も「おいしい!」と高い評価がついているところばかりです。
動画も撮れて味もおいしいなんてまさに一石二鳥。
「今の時代ってすごいなぁ」とただただ感心してしまいます・・・。
綿あめすき焼き
テレビでも紹介され話題となっている武蔵別邸 巌流島の看板メニュー、「綿あめすき焼き」。
A5ランクの格付けを得た黒毛和牛使用を使用している、超豪華な銀座のお店です。
ムービージェニックポイントは、綿あめが溶ける瞬間。
綿あめがこんもりと盛られた鍋にお肉などの具材を乗せて火を付けます。
すると、みるみるうちに綿あめが溶けていきます。
このドキドキワクワク感が動画受けするポイントとなります。
ムービージェニックの為だけに行くのには少しハードルが高いですが、何かと特別な日にこちらの店を利用するのはいかがでしょうか?
特別感がプラスされてより記念になる動画になりますよ。
モッツァレラチーズのしゃぶしゃぶ
chou chou(シュシュ)というおしゃれなお店では熟成肉とチーズが楽しめます。
ムービージェニックにはやっぱり「チーズがとろ~っ」でしょう!
写真だけでは伝わらないとろ~り感は動画で伝えるとより「食べたいっ!!」って思いますよね。
ムービーを撮るなら「ラクレット」はいかがでしょうか?
目の前で大きなチーズを削ってくれる料理です。
また、こちらのお店では「モッツァレラチーズのしゃぶしゃぶ」が楽しめます。
特製のトマトソースにつけてしゃぶしゃぶする瞬間を動画で撮影するのもおすすめです。
こちらでは「チーズは世界中から10種以上をご用意しているそう。
ムービーだけを目当てで行くのは勿体ないので、ぜひワインが進む料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?
鉄板餃子フォンデュ
WARASHIBE GYOZA(ワラシベ ギョーザ)さんでは、名物「鉄板餃子フォンデュ」が楽しめます。
鉄板いっぱいに広がるチーズや餃子はまるで芸術作品のようです。
ムービージェニックのねらい目は、火をつけてチーズがとろとろになって、そこに餃子をフォンデュする瞬間です!
動画を見た人も「たまらんっ!!」ってなります。
チーズと餃子なんて絶対おいしいに決まってるじゃん!!
花咲くホットチョコレート
クロワッサン触感のドーナツ「クロナッツ」で有名なDOMINIQUE ANSEL BAKERY。
クロナッツだけでなく、ムービージェニックで話題の飲み物があります。
それが「花咲くホットチョコレート」です。
注文をするとホットチョコレートとちょっと変わった形のマシュマロが運ばれます。
店員さんが目の前でそのマシュマロを入れてくれるのですが、なんとホットチョコレートの上でマシュマロがお花の形になるんです!
マシュマロがお花になる瞬間を動画で撮るのがおすすめです。
動画を取るついでにクロナッツを味わいつつ、温かいホットチョコレートで一息つきましょう。
焼き氷
吉祥寺にあるカフェルミエールでは燃えるかき氷があります。
その名も「焼き氷」。
メレンゲをたっぷり乗せたかき氷。
そこに目の前で、ラム酒をかけて火をつけて焼いてくれるんです。
「かき氷なのに焼くの!?」という驚きもあり、動画で撮影したものは受けがいいですよ!
販売が好調の為、販売を延長しているそうです。
これから寒くなってきますが、焼いてるので大丈夫!(・・・かなぁと思います。)
不思議なかき氷をぜひ、目や舌でお楽しみください。