3DS桃鉄2017はいつ発売!?キングボンビーは鳥山明がデザイン!?アジャコングに似すぎwww画像あり!

ついに桃太郎電鉄の2017が3DSで発売することがわかりました!

これはとてつもなくテンションの上がるニュースですよ!
若かりし頃に、みんなで家に集まってよくやったものです。

ボンビーをなすりつけられた時のなんとも言えない悔しさが今でも忘れられません。。

「社長のために物件売ってきたのね〜〜〜ん」とか。。。泣きたくなります。笑

今回のタイトルは「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」
今の日本には必要なスローガンなのかもしれませんね。

さてさて、そんな桃鉄の新作はいつ発売なのか?
また、おなじみのキャラがリニューアルし、あの人に似ている!などの気になる情報が出てきていますので調べました!

では、早速みていきましょう。

桃鉄とは?

img_character_01
桃太郎電鉄、通称「桃鉄」!

基本的には、すごろくゲームのようなものです。
それを汽車のコマを使って日本全国、時には海外まで移動して、いち早く目的地に到着していくというゲーム!

プレイヤーは鉄道会社の社長という設定で、全国で資産を増やしていくのが目的になります。
目的地に一番に到着すると賞金が貰え、そのお金で土地の名産物件などを買っていくことで資産が増えていきます。

他にも資産が増えるイベントが数多くありますし、はたまた資産が減ってしまう最悪なイベントも数多くあります。

他の社長さんを邪魔したり、邪魔されたりとハラハラ楽しいゲームなんです!

桃鉄の素晴らしいポイントはまだあります!

実際の地図を使ってゲームをするので、日本地図をこれでマスターした人も多いはずです。
また、その地域の名産なども覚えることができてしまうので、まさに教育に良いゲームです!(ボンビーの外見は教育に悪いですが。。)

ゲームの概要はこんな感じです。

3DS桃鉄2017はいつ頃発売!?

桃鉄2017というくらいですから来年の2017年に発売だろう!と思ったのですが、どうやら違うようです!

公式では「2016年冬発売予定」となっており、年内にはゲットできるようです。

買いたくてうずうずしているファンは一体、冬のいつなんだ!?と気になって夜も眠れませんよね?笑

過去の発売傾向から実はある程度、推測することができます!

あくまで推測なので、間違ってもクレームは受け付けません!!

実は、桃鉄の発売ってここ最近ずっと「木曜日」に発売してるんです。
昔はバラバラな曜日だったんですが、最近は7本連続して木曜日なんです。

そして桃鉄は12月の前半に集中して発売される傾向にあります。

この二つのことから12月前半の木曜日に発売されるんじゃないかと推測できます!

いやー、探偵並みに素晴らしい推理だ!と我ながら褒め称えたいんですが、結構この予想している人がいて泣きそうです。。

キングボンビーのデザインは鳥山明が手がけた!?

今回、大幅なリニューアルで盛り上がっているのが、「キングボンビー」です!

今までのキングボンビーは、白塗りのこいつです↓

unnamed

ボンビラス星に連れて行かれると、リセットボタンを押したくなるくらいイラつきますよね!笑

2頭身のキャラでどこか可愛らしさがありますよね!
しかし、これが大幅に変貌を遂げます!!!

こちらです!!!
2a6b90385430a646d2756f9b04147b49-294x300

ちょちょちょ!!

誰ですかーーーー!?笑

今までのキングボンビーを感じさせないヤバいオーラですね。

ネット住人の反応は「ドラクエっぽい!!」という声が多いですね。
確かに、キャラのテイストがドラクエな感じです。

ドラクエはドラゴンボールでもお馴染みの「鳥山明さん」が描いています。
なので、このキングボンビーを描いたのは鳥山先生ではないか!?という噂が広まっています。

公式では誰が描いたのか発表していないので、真実はわかりませんが
可能性としては0ではないと思いますね!

キングボンビーがアジャコングに激似!!

鳥山先生が描いたであろうキングボンビーが、なんと女子プロのアジャコングに激似じゃないか!?という声があります。笑

アジャコングって最近の若い人は知らないんじゃないかと思うのですが、懐かしいので検索してみました!

そしたら、、、、激似!!

折角なので比べてみましょう。。

%e3%82%82%e3%82%82%e3%81%a6%e3%81%a4

こ、これは!!!!!!笑

もう、「キングボンビー」じゃなくて「アジャコングボンビー」でいんじゃないでしょうか?笑

手を挙げてる感じも似ていますし。笑

っと、いうことで!こんな感じで桃鉄2017の情報が徐々に解禁されて盛り上がってきています!

新たな情報が楽しみでしかたないですね!!!

発売まで首を長くして待ちましょう!