三城千咲“手話モデル”でデフリンピック応援テーマ曲を担当!HANDSIGNとコラボ!

「レースクイーン・オブ・ザ・イヤー」に輝いたモデル、三城千咲さんが、
7月18日にトルコ・サムスンで開幕する「第23回夏季デフリンピック競技大会」の応援テーマ曲「HERO」を歌うことが分かりました。

「週刊ヤングジャンプ」の巻末グラビアや「サンデージャポン」などのバラエティーでも活躍中している三城さんですが
今回、デフリンピックに関係するに至った理由は何なのでしょうか?

三城さんのプロフィールも含めてその辺りを調べてみました!

三城千咲さんのプロフィール

本名:三城 千咲(みき ちさき)

愛称:ちぃちゃん

生まれ:鹿児島県奄美大島

育ち:宮崎県

生年月日:1989年11月26日

現年齢:27歳

出身地:宮崎県

血液型:A型

身長:166cm

スリーサイズ:85 – 58 – 87 cm

ジャンル:モデル、レースクイーン 、グラビア

趣味:映画鑑賞

特技:ピアノ、手話

大阪でイベントコンパニオンをしていた三城さんですが、2014年に上京しスタイルコーポレーションに所属することになります。

SUPER GT「LEXUS Team KeePer TOM’S “キーパーエンジェルズ”」を2014年と2015年の2年連続で務めるなど実績を残していますが
2016年にエイジアプロモーションに移籍をします。

そして、同年の11月15日に「レースクイーン・オブ・ザ・イヤー 15-16」を受賞するという快挙!
この賞を九州地方出身者が受賞するのは史上初ということで、多くの注目を集め始め、『サンデー・ジャポン』で初の地上波番組生出演を皮切りに、多方面でひっぱりだことなります。

トークも安定いているということで、バラエティー番組でも活躍しています。

プロポーションも良くて、トークもできるなんて最強ですよね。笑

手話ができるモデル!

三城さんの最大の武器は”手話”ができること!

手話に関して物凄く勉強をされた三城さんですが、なぜ手話をそれほどまでに習得する必要があったのでしょうか?
実は、2年程前、ろう者と仕事をした際に、コミュニケーションを取れず非常に悔しい思いをしたんだとか!
それからというもの、手話の勉強をスタートし、努力の甲斐もあり、見事マスターしました!

すごい努力家なのが伝わってきますね!
おそらく、今まで登りつめてきたのも、努力の賜物なのかなと思ったりします。

HANDSIGNとのコラボが実現

第23回夏季デフリンピック競技大会の応援テーマ曲「HERO」を歌うこととなった三城さんですが、
今回、5人組ボーカル&手話パフォーマンスグループ、HANDSIGNとコラボをするんです!

実は、もともと三城さんは、手話の啓発活動に積極的なHANDSIGNのファンだったこともあってコラボが実現したそうです。

トントン拍子に自分の道を切り開いていく三城さんを尊敬します。
お若いのに素晴らしいですね。

ちなみに、5月20日にHANDSIGNの地元である神奈川平塚市内で「HERO」のお披露目イベントが開催されるようです!
曲だけでなく、ミュージックビデオも公開されるそうなので、見逃せないイベントとなっています!

最後に

最後に、デフリンピックについて少し触れておきます。

デフリンピックとは、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会であり、
国際ろう者スポーツ委員会が主催する障害者スポーツにおける最初の国際競技大会のことです。

要するに、オリンピック、パラリンピックと並ぶ、ろう者のためのスポーツの祭典だと思ってもらえばいいでしょう。

私も全く知らなかった大会なので、今回調べていて勉強になりました。

もしかしたら、三城さんが歌うことで日本でもデフリンピックがもっとメジャーな大会になるかもしれませんね!

ということで、今回は、“手話モデル”として話題になった三城千咲さんについてでした!