突然ですが「クリぼっち」という言葉を知っていますか?
実は私はまったく聞いたことがない言葉だったのですが、どうやら「クリスマスにひとりぼっち」であることを「クリぼっち」というらしいですね。
始め私は新種のたまごっちかと思いました。(真顔)
でも、確かに本来の意味など関係ないと言わんばかりにクリスマスは恋人が一緒に過ごす日みたいな感じになってますよね。
一人が寂しい、人肌恋しい、という気持ちも生まれてくるわけです。
寂しさのあまりクリぼっちの人達の中には、クリぼっちであることを「アピール」する人もいます。
Twitterで「クリぼっち」と検索してみた印象では、このアピールはどちらかというと女性に多いような気がします。
クリぼっち女子にアピールされたとき、男子はたじたじですよね。
というわけでここでは、クリぼっち女子の特徴や心理状態、アピールされたときは脈ありなの?脈なしなの?ということを解説したいと思います。
目次
クリぼっちアピールの種類やパターン
クリぼっちには4種類(うち1つはネタなので実質3種類)のタイプがあります。
SNSでクリぼっちアピール
1種類目はSNSでクリぼっちアピールするタイプです。
今の時代、SNSで自分の状況や心境を頻繁に発信することができますよね。
1つの呟きだけで、たくさんの人がクリぼっちの状況、つまり彼氏がいない状況を知ってくれるので気軽にアピールするには最適です。
SNSでアピールを読んだ人も軽い気持ちで、クリぼっちに対してお誘いをかけることができます。
直接会ってクリぼっちアピール
2種類目は直接会話でクリぼっちアピールするタイプです。
このタイプは特定の人に対してアピールすることが特徴です。
異性に直でアピールする場合は結構覚悟が必要なので、このアピールができる人は強い心の持ち主なのではないでしょうか。
どんな目的でアピールするのかは人によると思いますが、いずれにしてもガチな場合が多いでしょう。
アピールを受ける側はある程度慎重に対応するのが大切です。
アピールしないタイプ
3種類目は特にアピールしないタイプ。
実はこのタイプの人が一番多いようです。
2017年にレオパレス21が20代から30代の男女を対象に「一人暮らしのクリスマスの過ごし方に関する意識調査」をしたところ、約65%がクリスマスを一人で過ごす「クリぼっち」だったのだそう。
さらに、その中でクリぼっちが寂しいと感じるのは約30%、寂しいと思わない人は70%と、多くの人がクリぼっちであることを気にしない事が判明しています。
一人であることを気にしないので、特にアピールも必要ないと考えている人が一番多いようですね。
まぁ確かに、クリスマスに仕事がある人とかいっぱいいますものね。
誰かと過ごす以前の問題だったりしますものね。
たまごっち(ネタ)
4種類目はたまごっち。
冒頭でクリぼっちのことを新種のたまごっちと勘違いしてたのですが、本当にたまごっちにクリぼっちがいた!
という事でネタですがクリぼっちを紹介します。
わりと初代からいたみたいです。
愛情度が低いとくりぼっちに成長するのだそうですよ。
確かに「くり」だけれども・・・!
クリぼっちをアピールする女子の特徴とは?
クリぼっちをアピールする女子の特徴としては以下の通りです。
・どちらかといえば肉食系女子。
・女子の友達が多い。
・合コンへの参加が多い。
・LINEやTwitterなどのSNSで結構な頻度で連絡をとったり、投稿したりする。
といった特徴があります。
Twitterを見る限り、自撮り写真をプロフィール画像にしている女の子がよく「クリぼっち」と呟いていますね。
女子友達とよく異性の話をする、異性への興味の高いタイプがアピールしている印象です。
クリぼっちをアピールする女子はどんな心理状態なの?
クリぼっちをアピールする女の子の気持ちってどうなっているのでしょうか?
人によって様々だとは思いますが、共通しているのは「クリスマスに一人は寂しいから、誰か構って欲しい」という気持ちです。
特に、周りに彼氏持ちの女子友達が多いと「幸せそうでうらやましいな」という気持ちになりますよね。
クリぼっちをなんとか回避したいという気持ちからアピールをする訳です。
「それならクリぼっちアピールするのではなく、自分から誘ったらいいのに」と思う男性もいる事でしょう。
全くもって、ごもっともな意見です。
ですが、そこが女子の面倒くさいいじらしい乙女心。
「誘って欲しい」という心理がある訳です。
特に男性から「一緒に過ごさない?」と誘ってくれたら嬉しい訳です。
という事で、クリぼっち女子にアピールされて「嫌だな」という気持ちがないのであればクリぼっち男子は勇気を出して誘ってみるのはいかがでしょう。
クリぼっちアピールは脈ありなのか?
さて、クリぼっちをアピールする女性には、勇気を出してお誘いしてみてと述べたものの、実際OKもらえるの?断られるの?ってところが気になりますよね。
直接会話をした時にアピールされた場合は脈ありの可能性が高いです。
というのもアピールすること自体、ハードルが高いからです。
先ほども少し触れましたが、70%のクリぼっちは一人で過ごすことに抵抗がないとされています。
が、この70%の中にはお誘いする勇気がなくて一人で過ごす人も含まれています。
先ほどのレオパレス21が2017年に調査したアンケート結果には続きがあります。
恋人がいない人の「クリスマスに欲しいプレゼントランキング」の第1位は「彼氏or彼女」なのだそう。
心の奥底では恋人と過ごすクリスマスに憧れているということですね。
それでもアピールできないのはずばり、恥ずかしいからだと思います。
どうしても「がっついてる」感じに思われてしまいますしね。
ハードルが高いからこそ、クリぼっちアピールする女子の本気度は高いといえます。
脈ありサインを見逃すな!
とはいえ、本当に脈ありかどうかを判断するのにはクリぼっちアピールされただけでは分かりませんね。
もしかしたら案に「合コン開いて」っていうお願いかもしれないですし。
はたまた、「女の子同士で女子会を開きたいアピール」なだけかもしれません。
「勘違いしないでよねっ!」ってことになりかねません。
そこが女子の難しいところです。
ということで、脈ありサインを見極めて最終的にあなたが脈ありかどうかを判断してください。
脈ありサインは以下の通りです。
・あなたの前では常に笑顔でいる
・よく話しかけられる
・頬が赤い
・さいげないボディタッチをされる
・恋人がいるかどうかの話をしたことがある
・・・などなど
まとめ
乙女心って難しいですよね。
人によっては鬱陶しいと感じる人もいるかもですが、クリぼっちアピールは「構って欲しい」という心理からくるものです。
じゃなきゃ、一般的にぼっちアピールするなんて恥ずかしいことなのでできないです。
多少の勇気が必要だと思います。
そう考えると、ちょっとクリぼっちさんが可愛く見えてきませんか?
直接的な言葉では言えないけれど、勇気を振り絞って「クリスマス一緒に過ごして」とお願いしてる訳です。
手のひらをぎゅっと握って、声は少し震えて、目はウルウル涙目かもしれないですよ(妄想ですが)。
ということで、クリぼっちさんからアピールされたら、ぜひ優しくしてあげてくださいね。
良いことがあるかもしれません。