梱包にマスキングテープ2種類は非常識!?クレームが怖すぎる件・・・

フリマアプリを利用している人が増えてきた昨今ですが、梱包する時に気をつけていることはありますか?

実は、今ツイッターでとある取引のやりとりが話題となっています。


今回の件はフリマアプリではなくツイッターでの取引だったようですが、フリマアプリでも同じような事があるかもしれないので注意が必要です。

というのも、梱包した際にマスキングテープを2種類使った事に対し、購入者が恐ろしいクレームを入れてきたということなのです。

一体何があったのかみてみましょう!

梱包にマスキングテープ2種類は非常識なのか?

ツイッターアカウント「めぐぴ@ツイプロ必読」さんのツイートで発覚した今回の案件。
その投稿がこちら▼

やり取りはこちらの画像でご確認ください▼

マスキングテープを2種類使用したことについて指摘をしている購入者。
それに対し、めぐぴさんは丁寧に謝罪し、常識だと知らなかったとの弁解をしています。
また、以後こういったことのないように予め伝えて欲しいと言葉を添えます。

すると、購入者は癇に障ったのか”普通の人間だったらやらない”といった非常識さを前面に出してきます。

”普通の人”というのが、どういった統計なのかわかりませんが・・・

ちなみに、どんな梱包したのかというと、このようにちゃんと梱包されています▼

かなり、キレイで丁寧に梱包していますよね!!
ここまでやってくれていたら何も問題ないように思いますが・・・

あなたならこれは常識ですか?非常識ですか?

ネット上の反応は?

ここで気になるのが、世間一般の感覚。

私は、2種類のマスキングテープを使おうが、しっかり梱包されていれば気にしません。(個人と個人の取引ですしね・・・)

ただ、私の感覚がおかしい可能性もあるので、ちゃんと確認しておきたいところです。
早速、ネット上の意見をみてみましょう!

などなど。

私の感覚はズレていなかったようで安心しました。笑

それにしても、みなさん驚かれていますね!
そして、めぐぴさんの神対応を褒め称えている人ばかりです。

ここまで低姿勢に対応しておられるのは素晴らしい!

本当に何がどうしてそんな常識になったのかさっぱりわかりませんが、こういう人も世の中には存在するのだなと思うしかなさそうですね。

梱包はどうしたら良いの?

今回のケースを見てみると、世の中には2種類のマスキングテープを使ってはいけないと言い張る人もいるようなので、もし一切のクレームも受けたくないというのであれば、1種類のマスキングテープに統一しておいた方が良さそうです。

ただ、中には「そっちの方が可愛いから嬉しい」という人もいるようなので、一概には言えないのが難しいところですがね。

ただ、めぐぴさんは今後、自分を守るためにしっかりやっていくとのことです。
また、外側の封筒に関しても今後は糊付けとテープでがっちり留めるみたいです。

最後に

メルカリなどで個人取引が増えてきている時代だからこそ、こういったトラブルはつきものです。

もしかしたら次にこういったクレーマーに遭遇するのはあなたかもしれません。

不快な取引にならないように、「たかが梱包」と思わずに落ち度のないよう意識しないといけませんね。

ということで、今回は梱包にまつわるクレームの話でした!