※キリンビバレッジの謝罪ツイートが公開されました。
一番最後の追記してあります。
4月26日にキリンビバレッジの公式ツイッターが更新した、新広告が問題となり大炎上しています。
キリンがどういった意図でこの広告を採用したのか疑問に思ってしまうような内容だからです。
この投稿には、多くの怒りの声が寄せられており、「もう、キリンの商品は買いません!」といったリプの地獄絵図状態!!!
一体どんな広告なのか確認してみたいと思います。
目次
キリンビバリッジの公式ツイッターの投稿は?
キリンビバレッジの公式ツイッターが投稿した内容は以下になります。
4月は出会いの季節!ですが、みなさん新生活には慣れましたか!?
みなさんの周りにいそうな #午後ティー女子 を イラストレーターのつぼゆりさん(@tsuboyuri_)に、描いてもらっちゃいました! 確かに、私の周りにもいる…かも!?
#いると思ったらRT #私だと思ったらFav #午後の紅茶
という内容のもの。
この文面だけではなんの問題もないと思いますよね・・・
しかし、このイラストが大問題になっているわけです。
4パターンあるのですが、順番にみていきましょう。
モデル気取り自尊心高め女子
なかなか、女性をディスった過激な内容になっていますね・・・
細かいところまで研究しているようですが、これが「午後ティー女子」のイメージとして広告にして良いのでしょうか・・・?
ロリもどき自己愛沼女子
「ずっとこんな感じで授業はほぼ聞いていない」はちょっとまずいかと思います・・・
これはあるあるというか、女性への蔑視のように感じます。
仕切りたがり空回り女子
結構、ディスりが多くなってきたような印象です。。。
ともだち依存系女子
「ほかの子がマネして買うと『ウチらがいったやつじゃんね』と自分棚上げでキレ出す」
こ、これ、自社製品の購入者をこういった女子だとイメージするのは超絶まずいですよね・・・
ん〜・・・モヤモヤする広告です。
というように4パターンのイラストと詳細な女性の特徴を書き込んだ広告になります。
しかし、何がまずいってツイートのハッシュタグです。
「#いると思ったらRT #私だと思ったらFav」
この4パターンに当てはまる友達がいたりしたらリツイートをさせるというもの。
もっと最悪なのは、”私だ”と思ったらファボをするというもの。
午後の紅茶のターゲット層をここまでコケにしてしまったらアカンでしょ!!!
炎上しても仕方ないような気がします。
ここ数日のうちで女性へのハラスメント問題が大きく注目されている最中に、このような女性へ不快感を与える広告を流すのはいかがなものかと。
ネットの反応は?
ネット上では、もちろん炎上しています。
というか、みなさん心底失望しています。
いくつかみてみましょう。
炎上目的の挑発ならなおのこと卑劣で、企業姿勢として有り得ません
もう二度とKIRIN製品は買いません
女性を馬鹿にして、売り上げが伸びると思っていたのですか?
実に不愉快です
午後の紅茶、大好きでした。
でももう飲みません。見たくもない。
なんでこんなに、馬鹿にされなきゃならないの。
などなど、怒りのツイートや呆れているツイートにあふれています。
社風に疑問を抱く声も・・・
リプの中にも結構見かけましたが、社風はどうなっているのかということ。
こうした広告がコンテンツとして世に出してしまうということは、女性の扱いをないがしろにしているのではないかという意見も出ています。
確かに、この広告の企画が通ってしまうということは、あまり重大に考えていないと思われても仕方ないのかもしれません。
今回の件を受けて、入社したくないという人もちらほら・・・
キリンという大企業であればこのような炎上商法を使わずとも、堅実な方法で売り上げを伸ばすことはできたんじゃないかと思います。
この広告は、完全に逆効果だったのではないでしょうか?
セクハラ問題にピリピリしている現代だからこそ、企業アピールとしても女性を大切にしているところを見せて欲しかったですね。
とても残念でなりません。
最後に
今回の件で、売り上げにどの程度影響するかは未知数ですが、結構の方が「もう、買わない」と言っているので状況はよくない方向に向きそうです。
ゴールデンウィーク中ということもありますから、ツイート内容への説明や対応は遅れる可能性がありますが、しっかりとした対応があると良いですね。
キリンの商品は日頃からお世話になっていることもあるので、これからは商品を購入してくれる人たちをもっと大切に考える広告を出してくれることを願います。
5/1追記 キリンビバレッジが謝罪のツイート
昨夜、炎上し話題を呼んでいた「午後ティー女子」のツイート。
これに対し、キリンビバレッジが謝罪のツイートをしました。
そして、問題のツイートは削除。
以下、ツイート内容です。
「この度、キリンビバレッジ公式アカウントにおける午後の紅茶の投稿について、お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます」
「多くのお客様からのご意見を受け投稿を削除いたしました。今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後の活動に活かして参ります」
同じことがないように祈るばかりです。