キバナコスモスの種まき時期はいつ?育て方も学ぼう!

どうも、ちぇぶです!
今回は、キバナコスモスについて書いていきます。

キバナコスモスはここ最近「育てている方」や「育ててみたいという方」が増加しているようです。

そこで、キバナコスモスの種まき時期などについて調べてみることにしました。

黄色やオレンジの色がとても綺麗な花なので、是非参考にして育ててみてくださいね。
季節の花苗 キバナコスモス■新鮮花壇苗■キバナコスモス オレンジ系

季節の花苗 キバナコスモス■新鮮花壇苗■キバナコスモス イエロー

キバナコスモスとは?

image
キバナコスモスはキク目キク科コスモス属の多年草または一年草です。

原産地はメキシコで、標高は1600m以下の地域に自生しています。

日本に渡ってきたのは、なんと大正時代だというから驚き!
だいぶ昔からキバナコスモスは日本の園芸品種として扱われてきたんですね。

現在では、プランター用に20cm程度までしか成長しないようになっているものも販売されていますが、基本的には60cm前後まで成長します。一番高くて100cmくらいのようです。

色は、「キバナ」というくらいですから黄色、オレンジの花が咲きます。
4cm程度の大きさで可愛らしいですよ!

ちなみに、改良されたものだと赤い花びらをつけるものもあるんです!
キバナコスモスは「チョコレートコスモス」と交配が可能で、この二つを交配させた、赤い花びらをつける種類は「ストロベリーチョコレート」と呼ばれているそうです。

↓こちらがストロベリーチョコレート

image

この名前すっごい可愛くないですか!?
思わずこれ育てたい!って思ってしまいました。笑

キバナコスモスの種まき時期はいつ?

image
種まき時期は4月~7月と長いスパンで可能です。

要するに、夏に咲いて欲しいと思ったら4月くらいに種まきをしておくと丁度いいです。

キバナコスモスは夏場の暑さには強いので、あつ~い日差しの中でも楽しめる花なのです!

また、秋に咲いて欲しいなら、7月くらいの夏場に種をまくと良いです。

キバナコスモスの育て方

image
まず、育てる環境ですが、日当たりがよく、水はけが良い場所でキバナコスモスは育ちます。

先にも言いましたが、プランターなどで育てる場合は20cm程度に育つものを植えましょう。

続いて、肥料、水やりについて。
腐葉土などの有機物が多く含まれている土であれば、肥料は特に必要はありません。

気になる場合は液体の肥料を与えてください。ただし月1回程度にしてください。
与えすぎは禁物です。

水やりは基本的にあまり必要はありません。もともと乾燥には比較的強い種類です。

とは言え、あまりに乾燥してしまっては花も成長しませんから、土が多少乾いているかなと判断したら、充分な水遣りをしてあげてください。

次に植え替えです。

植え替えは5月~9月が良いでしょう!
株が張ってくるので、株と株の間は20cm~25cmくらい間隔をあけるのがベストです。

最後に病害虫に関してですが、基本的に大きな被害を受けることはないようです。

ですが、高温の時期は、多少害虫が発生する場合もあるようなので、たまに注意してみるのもいいかもしれません。

キバナコスモスの増やし方

imageキバナコスモスは自家受粉をしません。
一株では種ができない性質なので、二株以上育てると種ができます。

郡植すると花が咲いた時にとても綺麗になりますので、それも含めて複数育てることをオススメします!

ここで、注意して欲しいのは、枯れた花はしっかり摘み取ることです。
そのまま枯れた花を放置しておくと栄養がそっちにいってしまい、育つものも育ちません。

剪定をしっかり行えば、綺麗な花が長い期間楽しめますので、マメに様子を見てあげてくださいね。

最後に

いかがでしたか?
キバナコスモスの性質をみてみると、どんなライフスタイルの人でも育てられるんじゃないでしょうか?

長期的に家を離れることが多い人は難しいかもしれませんが、大抵の人は可能なように思えます。

花を育てたいけど自分にできるかな・・・?と思っているあなたでも「キバナコスモス」なら綺麗に咲かせることができるかもしれませんね!

是非育ててみてください!

季節の花苗 キバナコスモス■新鮮花壇苗■キバナコスモス オレンジ系

季節の花苗 キバナコスモス■新鮮花壇苗■キバナコスモス イエロー

コメント

  1. […] キバナコスモスの種まき時期はいつ?育て方も学ぼう … どうも、ちぇぶです!今回は、キバナコスモスについて書いていきます。キバナコスモスはここ最近「育てている方」や「育ててみたいという方」が増加しているようです。そこで、キバナコスモスの種まき時期などについ… キバナコスモスが見頃を迎えているあけぼの山農業公園2015 … 台風通過後のあけぼの山農業公園(千葉県柏市布施2005-2)状況を見に行ってきました。キバナコスモスが見頃を迎えていましたが、台風の影響で倒れていました。風車前のコスモス畑は影響がなく順調にコスモスが育っていました。 御所湖広域公園 キバナコスモス2015 | 盛岡 観光 | ホテル … 御所湖広域公園 キバナコスモス>記事下部に地図のリンクがありますキバナコスモスの品種のひとつ「サンセット」は、紫波町出身の橋本昌幸氏がつくりだした品種です。 約30万株が岩手山が見えるロケーションと共に風にゆられています。 秋の桜~キバナコスモス~|Petite étoile~指定難病患者の杖~ 近所でキバナコスモスが8月に入って咲き始めました。 まだまだ暑い日が続きますが、. 立秋が過ぎ、少し暑さから解放されはじめ. 夏雲の間にうっすらとうろこ雲らしきものが見えはじめると. 秋が近づいていると感じます。 キバナコスモスの花 … […]