近頃は風光明媚ものも店頭でお目にかかることのある蚊取り線香入れですが、ラブリーものは料金がどちらかというと少し高めだったりして、つい購入時の缶のまま使用したりしますよね。
今回は100均のネタでも作れるイケてるお洒落な蚊取り線香入れの作り方をイロイロご紹介します。
夏のインテリアとして見栄えが良いですよ!
蚊取り線香は夏の風物詩!
夏になると大活躍してくれる頼もしい蚊取り線香。
ビンテージものの豚さんの蚊取り線香入れなども、トラディショナルなクライアントですよね。
購入時の缶のまま使用していませんか?
購入時の缶のまま使用していても、それはらそれで、情趣溢れていると言えなくもないですが、家の室内ファニチャーにピッタリのグンと魅力的な蚊取り線香入れを使用したい人ももちろんいますよね。
けれど実際問題もしも購入するとなると値段が高いので迷いますよね。
そういった場合には、プチプライスで知恵を絞って今流行りの改作・do-it-yourself(日曜大工)しちゃいましょう!
蚊取り線香の缶を改作
まずは蚊取り線香の缶を改作してブラボーに!
塗料とステッカーで、こんなにイケてる状態に変貌します!
ハイカラな白黒縞模様&レッテルで、単調なインテリア装飾にも解け合います。
セリアの翻訳シールで
100均の翻訳シールなどもスタイリッシュに活用可能です。
アメリカンアンティークなテクスチャの蚊取り線香リメイク缶が簡単に具現化できます!
グリップに一巻きしたアサ紐の自然体なな野生的さを描写していて良いですね!
ダイソーのリメークシートで
板壁風リメークシートをペーストして、根っから丸材でアーティファクトな蚊取り線香入れに!
一口コメント的にセリアの翻訳シールでオシャレされています。
かなーーーり、100均デコグッズは相当有用ですね!
ラッカーテープで
ピグメントが不得手な人でも、ワイドのラッカーテープを使用してこんなフランス風スタイリッシュなリメークもできます。
ラジオフライヤー風改作
真紅に彩色された缶が ビンテージものの日用用品のようでキュートです!
ラジオフライヤー風な表現に統一されている施され方がけばけばしくて凌ぎきれません。
使い始めて3年目だとサビが効いてきます。元来のサビが旨味です。
ドンとJunkに更新するのもナイスです!
100均のブリキでリメーク!ダイソーのブリキ缶!
ダイソーの長っ細いブリキの缶を意識してぶち毀して、カッコいい蚊取り線香入れに改作!
日用品風のキュートなポーズがナイスです。
100均のブリキ缶に穴開けて、ボルト通しただけでつくれますよ!
ステンシル風の押印がセンス抜群です!
作り方もお手軽そのもので楽チンですね!
ブリキのバケツで!
青と白のバケットがサーフィンポーズのファニチャーにもジャストミート!
サマーシーズンに相応しい西海岸風ファニチャーにも取り交ぜやすいです。
ブリキのポットにキリで穴を開け、ワイヤーを通すと完成です。
ホームセンターで購入したブリキポットは割とお洒落なブリキ容器です。
雑貨屋さん以外でもこのようにお洒落な錻容器はありますよ!
セリアの錻レターボックスで
ナチュかわな蚊取り線香入れもハンドメイドで可能です。
100均の錻生産物にはキュートなディザインのものもいっぱいあるので、探してみると、蚊取り線香入れに相応しいナイスなものがいっぱい発見できそうです。
他の缶も積極的にリサイクル!ピグメントの缶で!
ピグメントの缶にピグメント&ステンシルしてから改良された蚊取り線香入れ。
蚊取り線香入れはストラクチャがプレーンで良いので、多種多様な缶で作れちゃいます!
心嬉しい缶があれば、積極的に作ってみたくなりますよ。
リメーク缶蚊取り線香入れ!
空缶を潰しバッグスタイルにリメークした、イケているリメイク缶を蚊取り線香入れに!
デニム調のディザインがカッコ良くて凌ぎきれません。
オフシーズンには偽物グリーンを入れて堪能できますよ!
よく多肉植物と共に堪能する人が大勢いると言われているリメイク缶バッグですが、ジャンクなテクスチャは、蚊取り線香にも最適ですね!
セリアの木箱で!
木箱でももちろん作れますよ!
作り方は、超簡単でセリアの木箱にメッシュフレームとブリキフレームを 装備するだけでOK!
メッシュフレームと木箱の抜け穴から良い具合にスモークが発生し始めて来そうです。
配線手工芸(ワイア細工物)で!スナフキンのワイア蚊取り線香ホルダー
これは過剰にカッコよいです!
こんなにプラクティカルでナイスなワイア細工物作品は生まれて初めて見ました。
スナフキンの下のシェルファニチャー雑貨もサマーシーズンっぽくて良いですね。
ストッパーあわせてライター入れとして使用可能です。
バッグタイプもキュートです!
配線手工芸に不慣れな人は、あとちょっと簡単なフォルムにトライしてみてはいかがでしょうか?
こんなバッグみたいなスタイル蚊取り線香入れもキュートでイケてますよね!
底に入れた錻のトレイもセリアなどの100均で入手可能です。
当然、ワイヤーも100均で発売中です。
ぶら下げ式
出入り口やオーニングに、こんな具合にぶら下げておくととってもキュートですよね!
ワイアなら、よくよくこのような能率の良さとシンプリシティーがイケているいかもです!
ミルクパック&セメントで
こちらもとってもイケている日曜大工です!
セメントをミルクパックに注ぎ入れて作られる蚊取り線香入れ。
工業チックなファニチャーにも相応しいアバウトな形相がナイスです。
ダイソーのセメントなら2袋で作れますよ。案ずるより産むが易しだそうですから、もしも関心が向いたなら一度トライしてみてはいかがでしょうか。
最後に
これだけ色んな方法があるので、蚊取り線香の缶のままでは勿体無い気がしてきませんか?
ちょっとした工夫で家のテイストに合わせることができるので、自分好みにカスタマイズして楽しめます!
蚊取り線香としてだけ置いておくだけでなく、インテリアとして部屋の装飾アイテムにアレンジしてみてはいかがでしょうか?