アニメ「異世界かるてっと」が2019年春に放送されます。
人気アニメ「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」といった豪華4作品のキャラクターがぷちキャラクターになって活躍するアニメということでかなり注目されています!
今回は「異世界かるてっと」に登場する4作品のあらすじをまとめてご紹介しますね。
目次
アニメ「異世界かるてっと」ってどんなアニメ?
ではまず、アニメ「異世界カルテット」について簡単にご説明します。
「異世界かるてっと」の概要について
「異世界かるてっと」は冒頭でも述べた通り、2019年春に放送されるアニメです。
「異世界」で「カルテット(四重奏)」ということで、過去に放送された「異世界」が舞台のライトノベル系のアニメ4作品のキャラクターが登場するクロスオーバー企画となっています。
あらすじは次のとおり。
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。
総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!
ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!!
そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?
監督・脚本≪芦名みのる≫、キャラクターデザイン・総作画監督≪たけはらみのる≫、アニメーション制作は≪スタジオぷYUKAI≫が担当。
「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」と、ぷちキャラアニメ界を牽引してきたスタッフ陣が、異世界系ライトノベル4作品のクロスオーバーアニメーションに挑む!
(「異世界かるてっと」公式ホームページより抜粋)
4作品の共通点は?
どうしてこの4作品がクロスオーバーすることになったのか気になりますよね。
考察になりますが、4作品に共通していえるのは、異世界系のライトノベルであることの他に、主人公がもともとは日本人の男子学生だったり社会人男性だったりするのですが、そんな一般人がふとしたキッカケで異世界に飛ばされるということ。
あとはライトノベルの出版社がKADOKAWAであることも関係していますね。
(そう考えると、KADOKAWAの人気作家の発掘・スカウトぶりは凄いですねー。)
このように共通する部分が4作品にあるわけですが、それぞれの作品はかなりオリジナリティがあって、ダークファンタジー、ラブコメ、戦記物とバラエティに富んでいます。
登場する主人公やヒロインなどのキャラクターもかなり個性的な人たちです。
「この作品は見たけど、この作品は見てない!」という方でも「異世界かるてっと」では可愛らしいキャラクターが動くので親しみを持って視聴できると思います。
「異世界かるてっと」を観ることで、視聴していなかった作品に興味が湧いてくるかもですね!
「異世界かるてっと」の放送日時・時間は?
実はまだ、「異世界かるてっと」の具体的な放送開始日や、時間、詳細のストーリーは公表されていません。
近く、公式ホームページで発表される予定ですので情報を待ちましょう!
ちなみに予想となりますが、「異世界かるてっと」を製作しているスタジオぷYUKAIというクリエイターユニットは主に、DVD/BDの特典映像、WEBサイト、本編終了後のショートアニメを作っています。
「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」といった「異世界かるてっと」の4作品中3作品のショートアニメを既に手がけており、ショートアニメを専門に手がけているといえます。
つまり、「異世界かるてっと」もおそらく30分のアニメではなく、3分〜15分程度のショートアニメとして放送される可能性が高いです。
登場するキャラクターが多いということもあり、流石に3分ということはないと予想していますが、気軽に視聴できるショートアニメとして楽しめそうな予感がします!
「異世界かるてっと」に登場する全4作品のあらすじをご紹介!
ではアニメ「異世界かるてっと」に登場する4作品をまとめてご紹介しますね。
「異世界かるてっと」を視聴する際の予習として、また、視聴した後にまだ観ていなかったアニメを調べるのにご活用下さいませ。
アニメ「オーバーロード」のあらすじは?
特徴
- 主人公はガイコツ
- アンチヒーローもの
- 登場人物がとてつもなく多い
サービス終了するはずだった仮想現実体感型オンラインゲーム「ユグドラシル」の世界に主人公が転移する物語。
見たことのない世界が広がっていて、しかも話すことができないはずのNPC達と会話が出来るようになり、忠誠を示し出すという展開。
ダークファンタジーでアンチヒーローもの作品です。
壮大な世界観と、登場人物の多さが凄い!
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さいね。
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」のあらすじは?
特徴
- 主人公がクズ野郎で有名
- ラブコメちっくな作品
- 羨ましい
引きこもりのゲームオタクが、女神を連れて異世界転生するお話。
主人公としては平穏に暮らしたいと思っているのに、異世界に連れてきちゃった女神が次々に問題を起こして魔王に目を付けられて・・・どうなる!?という展開です。
ハーレムかつラブコメちっく。
可愛らしい女の子がたくさん登場するまさにラノベの真骨頂といえる作品です。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さいね。
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のあらすじは?
特徴
- 主人公がよく死ぬ
- タイムリープもの
- 作品を知らない人でも「レムとラムはなんか知っている」くらい有名
異世界に突然召喚された引きこもりの主人公が「死に戻り」というタイムリープ能力をつかって異世界で出会った大切な人たちを守ろうとする物語。
かなりの頻度で主人公やその他の登場人物が死にます。
RPGっぽさとタイムリープが特徴です。
ラストに向けて涙が止まらない作品です。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さいね。
アニメ「幼女戦記」のあらすじは?
特徴
- 9歳の女の子が主人公
- 戦記もの
- 見た目は子供、頭脳は大人
初めて世界大戦を経験する世界を舞台が舞台となっています。
そんな世界に僅か9歳の幼女として生まれ変わった元日本人のエリートサラリーマンが軍へ入隊して、敵対する国家と戦っていくという設定のお話になります。
主人公は「何としても生き延びて、安全な地域で出世して安定した将来を手にすること」と幼女らしからぬかなり現実的な目標を掲げています。
まぁ、優秀すぎてなかなか叶わないのですが・・・。
そんな幼女がどのように活躍していくのかが見ものな作品となっています。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さいね。
「異世界かるてっと」に登場するアニメを無料で観よう!
「異世界かるてっと」に登場する人気アニメ4作品全てを無料で一気に視聴する方法があります。
異世界かるてっとを観る前に気になっていた作品を予習したり、異世界かるてっとを観てみて「この作品きになる!」と思った方は是非お試しください。
そのおすすめな方法とは「U-next」の新規登録で会員になって31日間無料期間を使い倒すという方法です。
U-NEXTは月額1,990円のサービスですが、初回の契約で31日間無料期間がありますので、期間内に解約すればお金も発生しないんです。
4作品はかなりの人気作品なので、中には2期、3期と話が続いているものもあります。
なので言わずもがな、かなりの話数があります。
ですが、U-nextではこの膨大な数のお話を全て追加料金無しで見放題できるんです。
それ以外にも、無料期間内には600円分のポイントがプレゼントされるので、有料サービスもお試し出来ちゃいます。
また、アニメやドラマ、映画などの見放題作品が約90,000本、最新作の有料作品が約50,000本(ポイントで視聴できます)とバラエティ豊富にそろっていて、かつ、雑誌や漫画も楽しめるので31日間の無料期間にU-nextを使い倒してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ということで「異世界かるてっと」に登場するアニメをご紹介しました。
「異世界ものも奥が深い!」ということがよく分かります。
「異世界かるてっと」をきっかけにいろんな作品のアニメを観たり、ラノベを読んだりしてみてくださいね