羽生結弦の風物詩「プーさんの海」が海外でも話題!プーさんが降り注いだ後は死体みたいwww

20日に行われたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦ロシア大会では、男子ショートプログラム(SP)で羽生結弦選手はジャンプで転倒するなどしたものの、94.85点でをマークし、2位発進となりました。


2位だったものの、さすがは羽生選手、別な所で話題になっています!
というのも、ディズニーキャラクター「くまのプーさん」のぬいぐるみが大量に投げ込まれ、スケートリンクに降り注ぐからです。

その様子は、まるで雨のようだと海外でも大きく取り上げられています。

そんな「プーさんの海」について見ていきたいと思います。

「プーさんの海」は羽生結弦の風物詩!

今回大会で「プーさんの海」が取り上げられていますが、実はこれは毎回のことで、羽生選手の演技を見た人であれば必ず最後に目にする光景だと思います。

20日のGPでは、羽生選手がショパンの「バラード第1番」の音色に合わせて演じ切り、最後のポーズを決め、拍手喝采が起こった後に、黄色いぬいぐるみが降り注ぎました。

次々にファンから投げ込まれるので、本当にプーさんが雨のごとく降っているように見えます。笑

その数は100~200個は軽く超えていると思われます。
こんなに投げ込まれたら、拾い上げるフラワーボーイ&ガールも大変なことでしょう。

チップかなにか与えててあげて欲しいですね!笑

プーさんが投げ込まれるショートムービーがあるのでご覧ください▼

私の個人的な意見だと、雨というよりは、お正月に力士たちが投げるお餅に見えますけどね!笑

まあ、表現的には雨のように降り注いでいると言った方が綺麗です。

ちなみに、雨が降ったあとはプーさんの死体祭りと化します▼

なんか、アングル的にも哀愁漂ってますね。笑

海外メディアでも取り上げられる!

「プーさんの海」現象を米メディアが動画付きで紹介するなど羽生選手は別な形でも脚光を浴びているようです!

米スケート専門メディア「icenetwork」が「その直後、プーさんが宙を舞っている」と公式ツイッターで紹介しているほどですから、相当注目されていることなのでしょうね。(さっき掲載した動画がそれです)

さらに、米NBCスポーツは「例外なく、敬愛に満ちた観客から氷上にプーさんの雨が降り注がれた。彼らの多くは日本からやってきている」と紹介しており、この現象が羽生選手の風物詩であるととらえているようですね。

羽生選手は以前からプーさんの大ファンであることを公言しおり、日本のファンにとっては周知のことでしたが、今や海外のファンにも知れ渡っており、海外でもプーさんが投げ込まれるようになっているとのこと。

ただ、こんなにプーさん貰ってもどこに飾るのでしょうか?笑
貰いすぎも大変ですね。

もしも、あなたが羽生選手の立場だったら、何が好きだと公言しますか?
演技の後に投げ込んで欲しいものを公言するとしたら何が良いでしょうか?

私は「ぼのぼの」が好きなので、ぼのぼの好きを公言して投げ入れてもらいたいですね。笑
スケートリンクが一面青くなって面白そうかなと。

もちろん、余った分は転売しますが!!(冗談です)

羽生結弦のファスナーの開け方がセクシーすぎると話題に!

20日のロシア大会男子ショートの公式練習において、羽生選手が見せたジャージの脱ぎ方がエロいとTwitterで話題になりました!!笑

おもむろにジャージの襟元を噛み、片手でファスナーを下ろす仕草に、「なんという色気…」と多くの反響が寄せられております。

刮目せよ!!!

正直、私は観ていましたが、全く何も思いませんでした。笑

ネットで話題になっているのを知って「そこ、注目するーーー!?」と驚いてしまったほどです。

しかし、自分が好きな選手やアーティストのちょっとした振る舞いというのは、かっこよく感じたり、かわいく思えたりするものなので、その気持ちはわかります。

さすがにファスナーを下ろす仕草をピックアップするのは驚きますが。笑

ということで、今回はGPで色々と話題になった羽生結弦選手についてでした!