ロックバンドGLAYのTERUさんが、この度ツイッターでゲーム専用アカウントを作ることになりました。
これには理由があり、本人はあまり乗り気ではなにのにも関わらず作るハメになってしまったんです。
一体何があったのでしょうか?
TERUさんがFF14にハマった理由も併せてみていきましょう!
TERUさんがゲーム関連ばかりつぶやいた結果・・・
実は、TERUさんはゲームが好きで、現在ハマっているFF14(ファイナルファンタジー)の進捗状況を報告することが多くなりました。
すると、ゲームのことを知らなかったり、興味がないファンがつまらないと感じるのか、ゲーム関連のつぶやきが多いことを指摘してきたそうです。
ゲームの呟きが多少多くなるとゲーム専用のアカウント作った方が良いとか言う方が出てきますが、そもそもツイッターってそういうものなのでしょうか?自由じゃないのでしょうか?ゲームやらない方には全く関係ない事なのでつまらないとは思いますが、これも僕の一面とは思っては貰えものでしょうか?
— TERU (@TE_RUR_ET) 2017年7月9日
指摘に対し、TERUさんは苦言を呈します。
「そもそもツイッターってそういうものなのでしょうか?自由じゃないのでしょうか?ゲームやらない方には全く関係ない事なのでつまらないとは思いますが、これも僕の一面とは思っては貰えものでしょうか?」
これ、本当正論だと思うんですよね。
ツイッターって今何をしているのか、今どんなことに興味を持っているのか、そういったことを自由につぶやけるから楽しいのではないではないでしょうか?(ある程度秩序は保たれなければなりませんが)
ゲームの話なんて自由にして良い事だと思います。
TERUさん、自ら折れる・・・
結局、こんなことで悩んでいても仕方ないということで、TERUさんが不本意ながらも折れることに。。。
でも、そう言う事で頭悩ませるのも疲れてしまうので、これからは別垢でFF14の情報はお届けしますね。
別垢決まったら、ご報告しますね〜。— TERU (@TE_RUR_ET) 2017年7月9日
ドはまりしてツイートの多くがFF14の話になった結果、「ゲーム専用垢でやれ」と言われ、以後ゲーム垢で呟くように・・・
本当にファンなのか何なのかはわかりませんが、心無いことを平気で言う人がいるもんですね。
元々違うゲーム垢だった場所でこれからはゲーム関連のメッセージをお届けして行きます!
FF14、モンハンなどやってる方は是非フォローお願いします!
スクエニの皆様、多少宣伝力は落ちるかもですが、ゲーム専用垢でも盛り上げて行きます!
宜しくお願いします! https://t.co/HLgJI8DaHm— TERU (@TE_RUR_ET) 2017年7月10日
モンハンもやっているんですね!笑
スクエニさんへの気遣いも忘れておらず、素晴らしい!
みんなの反応はいかに?
わざわざ、別垢に移してまでゲーム関連のツイートをすることになったTERUさんですが、ファンからは同情の声や、TERUさんを擁護する声が相次ぎました。
いくつか掲載しておきますね!
「TERUさんの日常を知る事が出来て、ファンの方々はきっと嬉しいと思いますよ。その一部がゲームだと思うのですが、ゲームに関してはアカウント分けた方がいいと言ってくる人が沸いてくるのは謎ですね。それ言い出したら音楽以外の呟きは別アカウントでやれって極論になってしまいますし。」
「TERUさんが、別アカの必要性を感じていないんでしたら、わざわざ別にする必要はないと思います(≧◡≦)私は、あまりゲーム分かりませんが、TERUさんが楽しそうなのが伝わってくるのが、見ていて嬉しいです」
「TERUさんおはようございます! 別垢を作る必要はないと思いますよ。同じ業界の方でFF14をプレイされている方も普通に呟いていらっしゃいますし、TERUさんの呟きを見て興味を持った方や、プレイを始めた方もいらっしゃいますしね。なので気にせずガンガン呟いちゃって下さい!」
「TERUさんの自由だと思います。正直そこまで意見言ってくるの面倒くさいしほっておいて欲しいですよね…TERUさんが気さくに対応してくれるのに甘えて勘違いしてる人がいるのが私は悲しいです。。。毎回毎回いちいち鬱陶しいし何様なの?って思っちゃいます」
「あのGLAYのTERUさんがこんなものにハマるのね!って知れるのって凄く嬉しいですよね(あのROCKスターだってゲームするんだ!しかもこんなに私達みたいにドキドキしてるんだ。みたいな感じです雲の 上の存在なのにネットだからって距離感勘違いし無いようにしなきゃですね」
「どなたに言われた事なのかによって結論が違ってきそうな内容ですね。 そうなると結構難しい問題な気もしますが…GLAYのオフィシャルな情報を発信する垢はきちんと存在してますし、TERUさんの思うままに突き進めていいんじゃないかと思います。感じ方は人それぞれ。受け取る側もそれぞれです。」
「ゲーム専用作っても、TERUさんのことを好きな人達は結局フォローすると思うので、あんまり変わらない気もしますけどねー」
などなど、多く声が寄せられていました。
ファンであれば、TERUさんは今こういうものにハマっているのかー!と思えて親近感が湧いたり、自分の知らないものの発見に繋がったりと、色々良いことがあると思うのですけどね。
意見の中にもありましたが、受け取り方も人それぞれなんでしょう。。。
なんかTERUさんが可哀相ですが、既に、元気にどんどんツイートしているようなので、これから盛り上がりそうですね。
気になる人は、専用アカウントをフォローしてみてください▼
早速テストです。
これ、ゲーム垢で表示されたら今後も安心してガンガンアップしていけます。
そんなにいないと思いますがGコネ住人でFFやってる方が居たら是非是非写真つきでリツイしてください!
では!
#PS4share pic.twitter.com/uqLfkiwrgQ— ゲーム専用TERU垢 (@RE_TWIT_TERU) 2017年7月10日
なぜ、TERUさんはFF14にハマったのか!?
TERUさんがFF14にハマったきっかけは、あるドラマから!
それは、ついこの前に最終回を迎えたドラマ『光のお父さん』
実は、このドラマの主題歌を担当したことが始めるきっかけだったようです。
私も、このドラマは観ていましたが、FF14をやってみたい気持ちになりましたよ!
本当に買おうかと思ったくらいです。
ですが、自分にはRPGをやっている時間がないため、断念しました。
時間さえあれば絶対に買っていましたね。笑
どんなドラマかというと、60歳を超える父親にFF14プレーしてもらい、自分は正体を隠してフレンド登録をする。
仲間と共に父親をサポートしながら冒険を続け、いつの日か自分が息子であることを打ち明けるという壮大な親子の物語。
主人公(千葉雄大さん)が自分の父親(大杉蓮さん)に、FF14をすすめるとこからストーリーは始まります。
それは、今まで仕事人間だったお父さんが突然仕事を辞めて家で何もすることもなく、ぼぉ~っとする父を見兼ねてのことでした。
FF14はオンラインゲームなので、自分が操作しているキャラクター以外にも、周りで敵と闘っていたり、料理を作ったり、釣りをしたりしているキャラクターいます。
そして、雑談なんかもできるので、ゲームをする以外の楽しみ方もあるのです。
ドラマは多少脚色はしているかと思われますが、実話が元になっており、書籍を出ています。
こちらが電子書籍です▼
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん【電子書籍】[ マイディー ]
|
ちなみに、ドラマの作中ではゲームプレー画面も頻繁に出てくるのですが、そこに登場する仲間達は実際の仲間達が集まって協力してくれているそうです!
最高の仲間ですよね。
ネタバレはしないので、気になる方は是非観てみてください。
最終回は最高に心が温まりました。
Blu-ray BOXはこちら▼
FINAL FANTASY104 光のお父さん Blu-ray BOX 豪華版【Blu-ray】 [ 千葉雄大 ]
|
【ショートトレーラー】
これで、あなたもTERUさんのようにFF14がやりたくて仕方なくなりますよ!!笑
FF14を始めて、TERUさんのゲーム専用のアカウントをフォローしたら完璧ですね!!