不動の湯にワニ出没で閉鎖!?さくら企画も原因か!那須塩原の温泉はどうなる?

那須塩原にある大人気の混浴温泉だった「不動の湯が」閉鎖となった。
なぜ、人気のあった不動の湯が閉鎖に追い込まれたのか!?
それを語るには「ワニ」と「さくら企画」という二つの要因があります。

ワニって何だ!?
さくら企画ってどんな企画だ!?
と思うかもしれませんが、本当人間の困った行為に尽きるお話です。早速見ていきましょう!

混浴温泉「不動の湯」にワニの大量発生!

不動の湯は寸志や無料で入れる混浴の温泉の定番!といった老若男女関係なく楽しめる温泉でした。

image出典:https://www.sankei.com/smp/affairs/photos/150531/afr1505310022-p1.html

混浴の醍醐味はやはり、別々の温泉ではなくみんなでゆったり景色を観ながら
会話に華をさかせたり、癒しの場として浸かるのがいいんですよね。

しかし、ここに「ワニ」が大量発生!
と言っても、あの鋭い歯を持ったクロコダイルのようなワニじゃないですよ!?笑

ワニと呼ばれる人間のことです。
ワニとは一体何なのか!?
混浴風呂に入ってくる女性をじっと待ち構えている男性達のことです。

女性の体(獲物)を見るために、何時間でもじっと温泉に浸かり続けていることから
ワニという名前で呼ばれるようになったんだとか。

ワニにはこのようにじっと待つタイプと女性が入ってくるタイミングを見計らって
一緒に入ってくるタイプのワニの2種類がいるそうです。

なんともフザケタ連中ですよね。。

で・す・が!
こうしたワニをわざと挑発するようなカップルもいたというから驚きです!
驚きというか、もう悲しくなってきます。温泉をなんだと思ってるんでしょうか。。

さくら企画とはどんな企画?

さくら企画って聞くとなんか美味しそうな企画だなー!なんて思いますよね?

ですが、これは単なるいかがわしい大人のビデオ企画です。
こうした温泉を利用して勝手に撮影をする業者が増加したそうです。

さくら企画は今回特定されてしまったためにネットで名前が広まってしまったんですね。

みんなが利用する場をそんな風に許可なく使わないで欲しいものです。

しかし、これに関しても撮影現場を目的に来る人がいるわけですよ。
こんな状況が頻繁に続き、協会や利用者から苦情が殺到したんですね。

他にも原因が・・・

上述の原因とあまり変りませんが、こういった場所を盗撮しようとする人や
散策路が近いがためにそこから中を気軽に撮影し始める観光客が絶えなかったんです。

要するに、人間のマナーの問題ということです。

度が過ぎるというか、呆れるレベルの話かなと・・・。

一部の人たちの身勝手な行動が数少ない素晴らしい温泉を奪われる結果となります。
不動の湯を閉鎖するのは苦渋の決断だったと思います。

しかし、朗報!!

なんと、8月1日~11月末まで条件つきで「不動の湯が復活」します!

土日と祝日のみの期間限定ですが、8月は13~16日の間だけ特別に平日も入浴可能とのこと。

入浴料(清掃管理料)は200円。(人件費がかかるため、値上げも検討中)
タオルかポンチョのようなものを被れば入浴OKだそうです。
風紀を乱す行為がないように、ちゃんと監視員もいます!

今回復活の鍵となったのは「利用者の再会を望む声」だそうです。
不動の湯の人気さが窺えますね!

夏はみんなで不動の湯へレッツゴー!
【住所】
栃木県那須塩原市
塩原福渡温泉
TEL: 0287-32-4000
駐車場:あり

↓ポチッとお願いします↓

人気ブログランキングへ