「コーヒー片手に颯爽と歩く女子はカッコつけているのか?」マツコ&有吉の怒り新党でも取り上げられる!

2017年1月25日(水)の23時15分~24時15分「マツコ&有吉の怒り新党」でも討論される題材ですが

「コーヒー片手に颯爽と歩く女子はカッコつけているのか?」について書いてみようと思います。

近頃、確かにコーヒーを片手に持ってあるいている女性を多く見かけるようになりました。
特に、寒くなってきたこの時期はコーヒー女子がわんさか街にいますよね。笑

コーヒー片手にオフィス通勤するなんて人もいるのではないでしょうか?
“片手コーヒー族”なんて表現をしている人もいました。笑

この「コーヒー片手に颯爽と歩く女子」について色々調査してみました!
では、早速いきましょう!

なぜ、コーヒー片手に歩くのか!?

そもそも、コーヒーを片手に歩く心理というのはどういったものなのでしょうか?

私が、子供の時なんかは「歩きながら物を食べるな!」とか「外ではお店以外では食べるな!」なんてよく躾けられたもんです。

要するに、以前は「食べ(飲み)歩き」=「下品・非常識」といったイメージがありました。
しかし、たった数年経っただけで時代は変わるんですね。。。

歩きながら飲み食いするのは今でも非難される行為ではあると思いますが、現実的に以前よりは許される環境になったと思います。

では、どうしてこのような風潮が浸透したのでしょうか?

私が思うに一番の理由は、「海外セレブの影響」です。
今では、インターネットで検索すればいくらでも自国以外の文化や流行が情報として入ってきます。

中でも、ファッションに関しては海外の影響を多大に受けます。

自分の好きな俳優や女優を検索すれば、いくらでも写真がでてきますからね!

そこで、海外のスナップでよく見かけるのが「片手にコーヒー」の写真です。

いかがですか?

よくこんな写真を見ますよね?笑
ゴシップ雑誌なんかでも沢山載っています。

こういった、海外セレブのファッション性に刺激を受けるのが大きな要因のように思います。


気軽にコーヒーが買えるシステム

海外セレブが火付け役となっているというお話を書きましたが、それを後押ししているのが
現在のコーヒーが気軽に買えるシステムです。

その先駆けとなるのが海外のコーヒーショップ「スターバックス」、通称スタバです。

日本のカフェスタイルを大きく変えたと言っても過言ではありません。

  • おいしさ
  • 気軽さ
  • ファッション性

これらを兼ね備えた、ブランディング力で人気を高めました。

暖かいコーヒーを持ち歩けるお洒落なカップに入れて飲んでいるのがかっこよく見えますよね!

あれを持ち歩いているだけでも、ちょっとしたステータスを感じる人がいるのではないでしょうか?

そんなコーヒー持ち歩きをする人が現れたことに、目を向けたのが、なんとコンビニ!

今までの缶コーヒーとは異なり、カウンターで注いで美味しいコーヒーがそのまま飲めるというサービスを打ち出しました。

また、スターバックスやコンビニはオープンが早いということもあって、出勤する時間帯にコーヒーを飲みたい人にはうってつけですよね

こういった背景があって、片手にコーヒーを持って歩くという行動が定着しつつあるようです。

コーヒー片手に颯爽と歩くのはかっこつけているのか?

「マツコ&有吉の怒り新党」でもこの内容を取り上げ、物申すようですが・・・

街中で、コーヒーを持って歩いている人は何がメリットで持っているのか?

私の個人的名見解では、実際メリットというのは特にないのではないかなと思います。

自動販売機のコーヒーよりも、カップに入れて飲む本格的なコーヒーの方がやはり美味しいのですが、缶でもペットボトルでもないのでバッグには入れることができません。
こぼれてしまいますからね。。

なので、手で持っているだけなんじゃないかと推測します。笑

ただ、やはりファッション性は強いと思うので、かっこつけているというか海外への憧れ?みたいなのはあるんだと思います。

確かに、ファッションスナップを切り抜いたんじゃないかと思うくらい意識している人はよく見かけますからね。

コーヒーを持っているのも含めてトータルコーデが成り立つみたいな感じだと思います。
仕事できる人みたいな印象も演出できますしね!

ただ、マツコさんたちがどんな討論するのかわかりませんが、かっこつけていようが別に問題はなんじゃないかと思います。笑

そっとしておいてあげましょうよ。


「片手コーヒー族」に注意して欲しいこと


コーヒーを持ち歩くのがファッション的でもなんでも構わないのですが、気をつけて欲しいことがあります。

私もよく遭遇するのですが、満員電車にあのカップを持って入ってくるのは本当にやめてください。泣

中身が少なくてもやめて欲しいです。
こぼれそうでヒヤヒヤしますし、何より車内にコーヒー臭が漂います。

コーヒー臭は嫌いではありませんが、嗅ぎたくないときもありますからね。。

あと、「歩きスマホ×片手コーヒー」もやめて頂きたいですね。
ぶつかった時にこぼれるのは明白です。

というか、以前に見たことがあって、相手の人にコーヒーをぶちまけていました。

誰も幸せにならないので、是非気をつけてください!

ニューヨーカーはなぜコーヒーを持ち歩く?

そもそも、海外の人はなぜそんなにコーヒーを持ち歩くのかが不思議でなりませんよね?
気になって調べてみたのですが、面白い持論を述べているサイト様がありましたので
ご紹介させていただいます!

ニューヨーク 手にコーヒーの秘密

この方は、トイレ代わりにコーヒーのカップを持っているんじゃないかという推測をしています。笑

発想が面白かったので是非みなさんにも見て欲しいと思って載せました。

ということで、今回は、「コーヒー片手に颯爽と歩く女子はカッコつけているのか?」についてでした!