ペン型「茶ッキー」が爆売れ!販売店や値段は?便利だし、発想も素敵!!

今、注目を集めている商品「茶ッキー」をご存知でしょうか?

名前からするとお茶に関するものであるのはわかると思いますが、一体どんな商品なのか想像がつきませんよね!

最初私が頭に浮かんだのはホラー映画「チャイルドプレイ」に出てくる「チャッキー」とお茶のコラボ商品かと思いました。笑

ですが、実際は全くちがいました!!

なんと、お茶を持ち運ぶ携帯型の茶筒なんです!!
しかもそのデザインが秀逸で、多くの人から反響があります。

では、早速みていきましょう!

人気商品「茶ッキー」はコレだ!

え!?これマジックじゃないの!?と驚きますよね。笑

それは「マッキー」です!!

マッキーのペン型を茶筒化したのが「茶ッキー」なんです。
ユーモアがあって面白いですよね。

しかも、通常「極細」と書かれているところが「極うま」となっています。笑

個人的にこういった発想好きです。

粉末茶を入れて簡単に持ち運べる容器なので便利ですし、おいしいお茶が飲めるので嬉しいですよね!

しかも、ペンを模したデザインなので、可愛い!

OLさんなんかにもウケが良さそうですよね。

溶接業の会社が開発!

この画期的な商品「茶ッキー」の製造・販売しているのは、静岡県島田市にある有限会社「浅原工業」!

1980年4月に溶接業を主として創業した会社です。

一般的にはあまり知られていない会社かもしれませんが、赤しそのふりかけ「ゆかり」で知られる三島食品の「ゆかり ペンスタイル」をご存知でしょうか?

この商品は物凄いヒットをしましたが、その容器を製造した会社が、まさにこの浅原工業なんです!

基本的には溶接業なのですが、静岡という場所柄もあってお茶に関する機械の改良などを手がけていたようです。

今回、こうした商品を開発するきっかけとなったのは、お茶の生産者が漏らす悩み。

日本人は昔からお茶を飲んできました。
しかし、時代と共に食生活も変わり、飲み物も多くの種類で溢れ返っています。

今やお茶を飲む若者も減ってきたといいます。

ましてや茶っ葉から急須で飲む人は少ないのではないでしょうか?
「おばあちゃんの家に行けば飲む」という人が多そうです。

そんなお茶の需要が減ってきている中で、どうしたら興味を持ってもらえるのか?
こうした悩みがきっかけのようです。

浅原工業の社長、浅原克好さんはどうやって着想を得たのでしょうか?

なんと、それは新聞からだとか。

2008年の年末、新聞紙面に「エコ」と「携帯」が流行語と書かれているのを眺めていて、中身を入れ替えて持ち運べるペン型の容器を思いついたんだそうです。

まさに閃きですね!

衛生面や詰め替え方法などを検討しながら、2009年春に「好きだっ茶」として発売。
このネーミングもなかなか良いですが、インパクトには欠けるかもしれませんね。

その後も改良を続け、商標登録を得た上でようやく2014年春、「茶ッキー」として販売を開始!

これがツイッターで大ウケ!

「欲しい」「進化型の茶筒だな」といったコメントが寄せられ、リツイートは3万、いいねは4万超え!

瞬く間に茶ッキーは話題になりました。

ちなみに、「好きだっ茶」もそのまま継続して販売されているようで、名前とパッケージが違うだけで、内容は一緒とのことです。

茶ッキーの人気のお陰で、現在は月3000本ほど売れているといいます。

浅原工業は、お茶に限らずウーロン茶や紅茶、唐辛子などの香辛料まで揃えているようで、幅を持たせた戦略に出ているようです。

また、自社販売以外にも三島食品の例のように他者向けに容器販売も手がけるようになり、主力事業となってきているといいます。

ちょっとしたアイディアから新たな事業で成功するという素晴らしいエピソードですね。

値段はいくら?販売店は?

さてさて、今や人気アイテムの「茶ッキー」ですが、値段がいくらなのか?どこのお店に売っているのか?など気になることも多いと思います。

ということで、ご紹介いたしましょう!

まず、値段から!

茶ッキーは、緑茶を含め7種類ものラインナップがあります。

■緑茶、紅茶、ルイボス茶、ジャスミン茶(各648円)

■ほうじ茶、麦茶、烏龍茶(540円)

これだけあると、苦手な味があっても困りませんね!

個人的には、ルイボス茶、ほうじ茶、紅茶が欲しいです。

続いて、販売店ですが「ロフト」や「東急ハンズ」の一部の店舗が取り扱っているようです。
今の所、渋谷と名古屋に置いてあるという情報があります。

この人気ぶりでしたら、そのうち他の店舗にも広がるものと思われます!

また、静岡駅の駿府楽市内と東名高速の日本平SA(上り)にもあるという情報がありましたので、寄る機会がありましたら探してみてくださいね。

わざわざ店舗に行けないよ!という方はご安心ください!
ネットショップで購入可能です!

浅原工業のHPで購入できるんです!

>すぐ購入しに行く


最後に

いかがでしたでしょうか?

気軽に、楽しく、お茶が楽しめる「茶ッキー」。
ちょっとした息抜きにお茶が飲みたいな~と思ったときにとっても便利な商品だと思います。

また、お茶は体に良いですから、老若男女全ての人にオススメ!

是非、購入してお楽しみください!