みなさん“チルドラーメン”をご存知でしょうか?
もしかしたらチルドラーメンと知らずに食べていることもあるかもしれませんね!笑
まぁ、実際私もそんな名前とはつゆ知らず、ファミマのチルドラーメンを食べていた一人です。。。
実はこのチルドラーメンなるものが今後どんどん人気が高まっていきそうなんです。
ブレイクする前に一体どんな商品なのかみていきましょう!
『チルドラーメン』とは何か?
チルドラーメンは、電子レンジで約5分も半加熱すれば、ラーメン店顔負けのおいしい
熱々のラーメンが食べられるという商品。
昔、カップラーメンが発売された時もお湯だけでラーメンが食べられるということで、画期的な商品として人気を集めましたが、チルドラーメンは電子レンジのみ!
技術はすごい速さで進歩を遂げていますよね!
私も初めて買ったときは、お湯を注ぐのかと思っていたのですが
店員さんに「あたためますか?」と聞かれ焦ったのを今でも覚えています。笑
戸惑いながらも「はい・・・」と答えたのですが、出来上がってびっくり!
さっきまで麺と具しかなかったのに、容器の中に「つゆ」があるんです!
どんな仕組みなのかはわかりませんが、驚きの技術です。
しかも食べてみると、下手なラーメン店より全然美味しいんですよ!
カップラーメンに比べて、麺もしっかりとしているので、普通のラーメン店に近い味わいが楽しめます。
ファミマのチルドラーメンがすごい!
チルドラーメンで大成功をおさめているのが、ファミリーマート!
なんと、1日に10万食を売り上げた日もあるくらいの人気ぶりだとか。
なぜここまで人気がでたのか?
それは、ファミマがチルドラーメンに一生懸命力を注いだからなのです。
数年前からチルドラーメンは発売しておりますが、ファミマは2015年に従来のものから大幅に改良。
それが功を奏して大きな売上げにつながったということです。
従来の単層麺から3層麺にしたことでモチモチとした食感に仕上げ、スープのコクや旨味をアップするといった改良を施しました。
それだけでなく、容器までも見直して、少しでもお客様に熱々のラーメンを食べてもらうことを目指したそうです。
その甲斐あってか、従来は約70度だったスープを約80度まで上げることに成功。
それが、1日10万食に結びついたんです。
2015年に刷新して以降、右肩上がりが続いているとのことで
今後、ますます売れ行きが良くなると見込まれます。
ファミマのチルドラーメンのメニューは?
現在、ファミマに並んでいるチルドラーメン定番の顔ぶれは3種類!
•醤油ラーメン(税込 498円)
•味噌ラーメン(税込 520円)
•豚骨ラーメン(税込 540円)
コレに加え、
•昔ながらの醤油ラーメン(税込 398円)
•海老ラーメン(税込 398円)
があります。
中でも人気があるのは「味噌ラーメン」とのこと。
しかし、味噌ラーメンに匹敵するくらいの人気メニューがあるんです!
それは「塩ラーメン」!

出典:https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1061172/013100024/?rt=nocnt
「塩ラーメン」
価格498円(税込み)
3種類の塩をブレンドし、野菜ブイヨンと和風だしを合わせたスープが特徴。塩の旨味とだしの深みの絶妙なバランスが楽しめる。
北海道産小麦を使用したモチモチとした食感の三層麺を使用し、イタリア産豚バラ肉のチャーシュー、ネギ、メンマをトッピングしている。
こちらは、期間限定と明確に設定されてはいないが、通年商品ではないようです。
昨年は、発売後しばらくの間、“ファミマのラーメン”シリーズの中で人気ランキング1
位に!
特に30~40代の男性から人気が高かったのですが、男性だけでなく女性のお客様にも好評のようです。
最後に
チルドラーメン発売当初は、カップラーメンの方が約7倍も売り上げていた状況にあったそうですが、
ファミリーマート商品本部の山田氏は、”そこに伸びしろがある”と想定しチルドラーメンに力を注いだそうです。
ここに目をつけたのが成功への第一歩ですね!
売れていない商品に力を注ぐというのはなかなかできないことですが
まだまだ、発展途上だったチルドラーメンの分野だからこそできたことなのかもしれませんね!
まだ、食べたことのない人は、是非ファミマが魂を注いだチルドラーメンを食べてみてください!