あなたは、冷凍庫にあった他人のアイスを食べてしまって喧嘩になったことはないでしょうか?
また、逆に食べられてしまって怒った経験などはないでしょうか?
そんな悩みを完全に解決してくれるアイスが竹下製菓株式会社から登場!
50年を誇るロングセラー商品「ブラックモンブラン」がアイス戦争に終止符を打ってくれるというのです!
「私のアイスたべたでしょ!!?」がなくなる世の中がやってくるかもしれませんよ!笑
ということで、ブラックモンブランの斬新なアイディアを特集していと思います!
目次
「ブラックモンブラン」とは?
ブラックモンブランは九州は佐賀県小城市にある竹下製菓株式会社で生まれました。
九州では長い間したしまれ、なんともうすぐ50年を迎えます。
九州のソウルフードとも言われるこのアイスは、県外の人からも人気で九州に行ったら必ず食べるなんて人もいるくらいです。
一体、どんなアイスなのかといえば、こんな感じ▼
見たことある!なんて人もいるかもしれませんね。
しかし、なぜブラックモンブランなんて名前になったのでしょうか?
気になったので、公式サイトで調べてみると、以下のように書かれていました。
竹下小太郎前会長がアルプス山脈の最高峰「モンブラン」を目の前に眺めたときの、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたらさぞ美味しいだろう」との思いをアイスクリームの名称に取り入れたものが「ブラックモンブラン」です。当時のアイスといえば、ほとんどが着色料で色付けした水に甘味料などで甘みをつけただけの駄菓子っぽいものだったのですが、バニラアイスにチョコレート、クッキークランチといった洋菓子風の高級感をもった「ブラックモンブラン」に子供たちは惹かれたようです。誕生から48周年を迎える「ブラックモンブラン」ですが、今では「Specialブラックモンブラン」や「ビターチョコモンブラン」などのラインナップも増え、充実の品揃えとなりました。
竹下小太郎前会長の発想力がすばらしい!!
誰が真っ白の山にチョコレートをかけて食べようと思うものでしょうか?笑
こういった発想力がある人が上にのし上がれる人間なんでしょうね。
「ブラックモンブラン」擬態プロジェクト!
そして、この度ブラックモンヴランの擬態プロジェクトによってアイスの争いに終止符が打たれることとなります!
ことの発端は「私のアイスたべたでしょー!?」なんていう醜い争い・・・
ブラックモンブランは「私のために争わないで」と心から願うようになったんだとか。
そして、このプロジェクトが始動することとなります。
しかし、完成系にたどり着くまでに幾多の困難があったわけで、、、それを順にみていこうと思います。
虫のような擬態
まず最初にトライしたのが、コノハムシやナナフシといった、木の葉や枝にまぎれる擬態を真似することから!
冷蔵庫内の真っ白な内装に合わせて、ブラックモンブランのパッケージを真っ白にしてみようということに!

引用:竹下製菓公式サイト
カラーに関するCMYKにも力をいれてみるとは、さすが本気のプロジェクト!笑
しかしながら、微妙だったようでボツに。
霜まみれ
今度は真っ白ではなく、よりリアルを求めてみることに!
その結果、冷蔵庫内の「霜」をプリントしてみるというアイディアが浮上。
しかし、今時の冷蔵庫は霜なんかつく・・・?

引用:竹下製菓公式サイト
結局、ありえないということでこれもボツ!!
ベイツ型擬態
2つもアイディアがボツになったので、ここから視点をすこしズラすことになりました。
冷蔵庫内の内装に擬態するのではなく、冷蔵庫内で誰もが手に取らないであろう物に擬態するのはどうかと・・・。
そして、わざわざ擬態の文献を読んでまで研究を開始。
その結果「ベイツ型擬態」というものに出会うことに。
【ベイツ型擬態】とは・・・
姿形を、他の危険な種に似せて外敵からの攻撃を逃れる擬態。
イギリスの探検家のヘンリー・ウォルター・ベイツ(Henry Walter Bates)というによって発見されたことから、名前をとってベイツ型擬態と呼ばれる。
蜂のような色形を真似た蛾、有毒な蝶に擬態する蝶などが存在する。
なるほど、これは取り入れるしかありませんね!
ということで、次のアイディアへ!
冷蔵庫で忘れ去られた存在
冷蔵庫の中で手にとらない存在とは何かと考えたときに、「長い間冷蔵庫で忘れ去られた物」という案が出たようです。
そこで、正月の残り、お歳暮の残りなど、長期間放置されて霜まみれになった何かをパッケージにしようということに!
それが、こちら。

引用:竹下製菓公式サイト
おお、これは確かに手をだしずらい!!!笑
しかし、こんなのが冷凍庫に入っているのはなんか嫌な気もしますね。。。
ここで、竹下製菓さんはとんでもない方向に進みます。
「もっと警戒して手出しをしない気分に・・・」とかいい始めます。笑
エイリアン擬態
ということで、早速エイリアン擬態をデザイン!笑

引用:竹下製菓公式サイト
こ、これはアカンでしょ・・・
冷凍庫にいたらいけない存在な気がします。笑
ワラボスさんはエイリアンのモデルになった生き物ですから、これは止めたほうがいいですよね。
ここで、竹下製菓は気づきます。
「景品表示法上、入っていない成分を印刷することはできない」と。
一個前の海老やらカニのデザインの時点で気づくべきです!!笑
ついに完全態へ!
エイリアンの時点で煮詰まることになり、考えに考え、様々な思考を頭に巡らしたようです。
そこで、冷凍庫内であるものに出会います。
存在は知っていながらも、あまり目に入らない存在。
そこに「有る」のに「無い」ような存在。
このアイディアにようやくたどり着いたわけです!
それは「保冷剤」!!!

引用:竹下製菓公式サイト
これに擬態できれば平和な世界が訪れること間違いなし!!
ということで、ブラックモンブランの保冷剤風パッケージが完成!

引用:竹下製菓公式サイト
見てください、この擬態っぷり!
完全に保冷剤ですよ。笑
これは誰も手に取りませんね!!
本当にちょっとしたアイディアから世界が平和になったわけです。
竹下製菓すばらしい!
最後に注意点だけ載せて起きますね▼

引用:竹下製菓公式サイト
この注意事項だけ守れば問題なしですね!!
いつまでも安心して自分の分のアイスが置いておけます。
公式のCMもありますので是非ご覧ください▼
販売店が全国に!?
今までブラックモンブランは九州までいかないと食べられませんでした!
しかし、この度全国に進出することとなり、いつでもどこでも食べられるようになったんです。
ブラックモンブランファンもこれには大喜びですよ!
擬態はともかく噂のブラックモンブランが全国で食べられるのがいいね
— あいしー☆ (@aicm2) 2017年9月22日
ブラックモンブラン全国進出だとっ!? #ブラックモンブラン #保冷剤
— あさのっち (@asadaichi) 2017年9月22日
全国のドンキで!
ということはブラックモンブランをやっと食べることが出来る!! https://t.co/dXo0WkjFcn— Ryota (@ryota3110f) 2017年9月22日
ついにブラックモンブランが全国区に…!!!!
ぜひ食べてほしいRT— 藍@大逆裁2プレイ済 (@ai_tolove) 2017年9月22日
ブラックモンブランは福岡で食べたことある。
東京でも食べられるようになるとは!— くに☆ (@kunikuni0807) 2017年9月22日
いかがですか?喜びの声に溢れています!笑
しかも九州の人は、是非みんなにブラックモンブランを食べてほしいといったツイートをしていました。
ツイートの中で既にネタバレしてしまっていますが、どこで購入できるかと言えば「ドン・キホーテ」です!
激安の殿堂のあのお店です!!
ということで、近くのドン・キホーテに今すぐダッシュしましょう!!!笑
買いに行くのが面倒というあなたに!
すぐ買えるように通販リンクをご用意しましたよ▼
私も、いっきに注文して食べようかなと思っています。
寒い時期のアイスは格別ですから、これからですよ!笑