詐欺というのはどんどん巧妙になってきており、また様々な種類があるので自分のしらない詐欺が横行していることもあります。
今回は、新しい詐欺がツイッターで報告されているので、注意喚起として記事にさせていただきます!!
誰もが買い物をしたことがあるだろう「Amazon」
Amazonの箱が届いたらほとんどの人が開けてしまう可能性があるかと思いますが、ここに危険が潜んでいるそうです。
どんなものなのかみていきましょう!
Amazonの新たな詐欺とは!?
この新たな詐欺を注意喚起してくれているは”トマトけちゃっぷ吉田”さん!
まずはこちらをみてみてください▼
Amazonをよく利用している人は注意!☆拡散希望☆
電話番号と郵便番号だけで名前と住所が記載されていないAmazonの箱が届いたら要注意です!
開けてはいけません!
それは詐欺で開けたら最後、高額な請求をされます!!
送り付け詐欺というヤツらしいです。 pic.twitter.com/ioMz05HhUR— トマトけちゃっぷ吉田🍅 (@tomatoking2401) 2017年10月6日
どうやら、電話番号と郵便番号だけで名前と住所が記載されていないAmazonの箱が届いたそうなのですが、開けてしまうと高額な請求をされるという詐欺のようです。
ただ、トマトけちゃっぷ吉田さんも開ける前に気がついたとのことで開けてはないようです。
中に一体何が入っているのかわからないので何ともいえませんが、身に覚えのない荷物が届いた場合は必ず受け取り拒否をしましょう!
もし、開けてしまった場合の対処法は?
もし開けてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?
正直、詐欺に関してはどれもそうですが、「支払う必要はない」ということです。
このツイートに関してもリプで情報提供してくれている人がいます。
勘違いしてしまい焦る人が多そうなので対処法をば。
自分の意思で購入したものでなければお金を払う必要は全くありませんなhttps://t.co/ej8Id1VYaZ— 桜花@トリックオアトリート (@oukaxbom) 2017年10月6日
全く自分が関与していないものが届いたわけですから、間違ってあけてしまっても焦らず対処すれば問題ありません。
焦らせて判断を鈍らせることが目的ですからね。
判断を鈍らされると振り込んでしまったり、現金を渡してしまったりと、罠にまんまとひっかかってしまうわけです。
Amazonにまつわる詐欺というのは様々な種類がありますが、このパターンは初めて知りました。
私はよくネットショッピングするので気をつけたいと思います。
トマトけちゃっぷ吉田さんには感謝ですね。
みなさんも是非注意してください!