8.6秒バズーカーのパクリコンビ「8.5秒オマージュ」出現!謎のコンビの正体を解明!ちょっと待ってちょっと待ってお兄さーん!www

どうも、ちぇぶです!

タイトル見てびっくりする方はおおいと思いますけど、まさかの「8.6秒バズーカー」のパクリコンビが現れました!

その名も「8.5秒オマージュ」!!

一体何者だんでしょうか!?笑

気になったので、調査してみました!

そもそも8.6秒バズーカーとは?

aga
8.6秒バズーカーは、「はまやねん」と「田中シングル」のコンビ。
2014年4月1日に結成し、芸歴が浅いにも関わらず、彗星の如く現れ人気爆発!

若い世代に「ラッスンゴレライ」という謎の言葉が受け、一躍有名になりました。

下積み経験のない芸人がこれほどブレイクしたのは異例と言わざるを得ないですね。

メンバー

m_E381AFE381BEE38284E381ADE38293-18ee7

はまやねん(1991年3月10日(24歳) – )
本名・浜根 亮太
ボケ担当。
身長170cm、体重80kg、血液型A型。
大阪府吹田市出身。大阪府立茨木東高等学校を経て、大阪成蹊大学卒業。
趣味はスノーボード、自転車、野球観戦。特技は野球。
卒業アルバムには、プロ野球選手になりたいと書いていた[11]。
かつてイケメンで他校にファンクラブもあったが、大学二回生の頃、20kg激太りした(やけ食いではない)。

sdfhs

田中 シングル(たなか シングル、1991年2月26日(24歳) – )
本名・田中真
ツッコミ、ネタ作り担当。
身長173cm、体重57kg、血液型B型。
大阪府吹田市出身。大阪府立吹田東高等学校を経て、大阪国際大学卒業。
趣味は音楽、スケートボード、サッカー。特技はギター、バンド。
観葉植物が好き。
小学生、中学生時代はサッカー部に所属。卒業アルバムにはJリーガーになりたいと書いていた。
約1000人も居る同期生との競争で勝てる自信が無かったことから、プロデビューは諦め、NSCの1年だけで辞めようとしていた考えがあったという。

折角なので、8.6秒バズーカーのリズムネタであるラッスンゴレライを観てみてください!

[youtube id=”N4Z46GxZtd4″ align=”center” autoplay=”no”]

ラッスンゴレライの英語verまで登場!

あまりの人気ぶりに、ついにラッスンゴレライをアレンジした英語verをやる人まででてきたんです!
「本家よりもかっこいい!」という声が多く寄せられるほど、この動画は驚異的な再生回数を叩き出しましたwww

その動画もご紹介しておきます!

[youtube id=”JLDch41V3XM” align=”center” autoplay=”no”]

8.5秒オマージュとは一体何者?

今回、注目のダークホースとして取り上げられたのが、この8.5秒オマージュ!

予選が開催中の『M-1グランプリ2015』にこのコンビがエントリーしているということから話題になりました。

一体このコンビは何者なんでしょうか?

出典 : https://www.m-1gp.com/combi/detail.html?id=2112

出典 : https://www.m-1gp.com/combi/detail.html?id=2112

公式ページの情報をみてみると、「KEN」と「KATSU」という方のコンビのようです。

結成日が2015年6月26日と最近結成したばかりなのがわかります。しかも「アマチュア」。
「女子高生のコンビなんじゃないか?」と8.6秒バズーカーは言っていましたが、予想はハズレ!

正解はアラフォーの会社員!笑

一体どんなネタを披露してくれるのでしょうか?

僕が思うに、完全なパクリというよりは、コンビ名の「オマージュ」が鍵なんじゃないかと思っています。

オマージュとは?

オマージュ(仏: hommage)は、芸術や文学においては、尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事。また作品のモチーフを過去作品に求めることも指す。

しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。ただしフランス語として使う場合は他の単語と組み合わせて「尊敬を込めた作品」の意味で使われることが多い。

オマージュのニュアンスはとっても難しいんです。

芸術の世界では普通にあり得ることなのですが、一般人の人からするとただの「パクリ」や「盗作」と思われてしまう傾向にあります。

現在、東京オリンピックのエンブレムで問題になっている「佐◯氏」もこの類で、デザイナーと一般人との間に理解や感覚のズレが生じているのではないかという見解もあります。

僕は、これに答えを出すつもりはないので、参考程度に聞き流してください。
少し話は逸れましたが、オマージュという言葉がコンビ名に入っていることから、尊敬の意を込めて「ラッスンゴレライ」に類似したようなリズムネタでくるのではないかと予想しています!

予選で敗退しないことを願いますが、こればっかりはどうなるかわかりませんからね!笑

最後に

余談ですが、8.6秒バズーカーはオリエンタルラジオにもネタを真似されてましたね!笑

リズムネタの先輩が後輩のネタをやるっていうのは心境的にいかがなものかはわかりませんが、本家よりもクオリティが高いという声が上がっていましたね!
[youtube id=”qecOD5DNe3U” align=”center” autoplay=”no”]

てか、8.6秒バズーカーは毎回「本家よりも・・・」って言われてて悔しくないのでしょうか?笑
そこんとこがいつも疑問です。。

しかし、8.5秒オマージュが決勝まで勝ち上がってくるのか楽しみですね!

8.6秒バズーカーのリズムネタに関しては僕はあまり好みではないのですが、このアマチュアのコンビがどこまで爆発してくれるかに期待です!笑

↓ポチッとお願いします↓

人気ブログランキングへ